最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 期初の優良店舗はリサーチには絶好 | トップページ | 失われた伝統織物ー秋田八丈ー »

2006年8月30日 (水)

「マーレマーレデイリーマーケット」さんは神戸のショップさんでした

右目が気のせいかちょっと痛いので、早めに床につこうと思っているんですが・・・。

今日は皆様に1点お詫びがございます。8月27日(日)にアップしたポッドキャスティング「開業直後の土曜日に横浜ベイクォーターを訪ねて」の中で、マーレマーレデイリーマーケットさんのことを地元のお店ではないか、と話しましたが、本社は神戸の長田区のようです。

今日、繊研新聞さんの神戸ファッション特集を見ていて気付いたんですね。

今、ホームページで確認したら、自分のおぼろげな記憶通り確かに相鉄ジョイナスの中にもお店はあったんですが・・・。

あの特徴のある品揃え(履きやすいナチュラルカラーのカジュアルシューズと値ごろ感の非常に強い価格設定)を見て、メーカー発、しかも関西のショップだとピンとこなかった、というのは、ちょっと恥ずかしいです(^^;;

「マーレマーレ」(マーレは、イタリア語で「海」の意)という店名が横浜っぽいな、と勝手に思い込んじゃったんですが。でも、よく考えたら、神戸だって海の街なんですよね。お詫びして、訂正させて頂きます。

アパログにもブログ連載中↓↓↓

メイクショップでもドンキホーテの商品はドロップシッピングできます

« 期初の優良店舗はリサーチには絶好 | トップページ | 失われた伝統織物ー秋田八丈ー »

コメント

相鉄ジョイナスの店舗は
ベイクォーター出店に伴ってかどうか不明ですが撤退になったようです。

マーレマーレは神戸長田の製造、卸靴メーカー日本海さんの直営ショップです。
業界的にはモカシンやスニーカータイプの靴の完成度と価格競争力には定評のあるところ。
アパレルブランドのOEM生産の商品のほうが日頃良く目にしているかもしれませんね。

まさるさま、始めまして。
私の不確かなエントリをフォローして下さり、有難うございます。

そうでしたか、相鉄ジョイナスさんのお店の方は撤退されたんですね。

商品を拝見し、非常に競争力の高い、良い靴のように私も思いました。

OEMでも頑張っておられるけれど、自社オリジナルを、しかも直営店で展開しておられるというのは、非常に素晴らしいことだと思います。

墨田の企業さんにとっても参考になるビジネスモデルですね。

先日も非常に大勢のお客様で賑わっておられました。日本海さんの(この社名にも「海」が入っていますね)益々のご発展をお祈りしております。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 横浜ベイクォーター [気になる言葉]
横浜ベイクォーターは、2006年8月24日、横浜駅東口に誕生した商業施設。所在地は横浜市神奈川区金港町1番地10、店舗数は約70店舗。 [続きを読む]

» フロムファーストミュゼが流行の神戸ファッション?フロムファーストミュゼ情報&春名亜美さん情報 [フロムファーストミュゼ]
フロムファーストミュゼとは神戸の女の子なら知らない人はいないと言ってもいいぐらい今最も旬なショップで [続きを読む]

» ラッセルモカシン(Russell Moccasin)とは [ラッセルモカシン(Russell Moccasin)とは]
ラッセルモカシンはハンドメイドブーツで有名なブランドで、高価ながらも人気の高いことで有名です。最近では楽天ショップなどのネットショップで購入することも出来るようになりました(売り切れてしまっていることが多いですが)。... [続きを読む]

« 期初の優良店舗はリサーチには絶好 | トップページ | 失われた伝統織物ー秋田八丈ー »