イタリアの写真その2ーミラノ編ー
先週のイタリア行きと、帰ってきてからテンコモリになっていた仕事を回すのに疲れて、さすがに今日は1日、完全に休養しておりました。
といいつつ、あまり情報が古くならないうちにイタリア・レポートをお届けしなきゃと思いますので、早速写真レポートの第2弾、行ってみたいと思います。
1.「ロック」をテーマにしたリナシェンテ百貨店の迫力あるディスプレイ。前からそうだったのだが、同店はBGMまで店頭で流して、お客様の気分を盛り上げている。
2.私がバルーンスカートを購入した、モンテナポレオーネ通りの「アスペジ」のディスプレイ。この大きな白熊は、電動式で動く仕掛けになっている。
3.同じくモンテナポレオーネ通りの「エトロ」。今秋冬は、16世紀のアートとテキスタイルからインスピレーションを受けた商品を打ち出しており、この絵画のように、プリーツの入った大きなスタンドカラーのディテールを多用している。
4.ミラノのお花屋さん。なんと、ミラノには柿がありました。朝ごはんにも沢山出てきたのだが、こちらのお店ではアレンジメントに使っていたので面白いなと思ってパチリ。菊もあったし、街角では焼き栗をあちこちで販売していた。
5.雨のスピーガ通り。
6.ギャレリアの入り口。ここに立ってポッドキャスティングを吹き込んだ。
7.大繁盛していたディズニーストア。
8.その隣のフットローカーも、ティーンやヤングの男性で大賑わい。
9.ポッドキャストの中でご紹介した、日本型のビジネスモデルに近いと思われる婦人服専門店さんはこちら。「NADINE」という店名だった。
10.以前からあった方の「H&M」のディスプレイ。グリーンやイエローなど、ビビッドカラー×黒を核にしたコーディネート。ロングマフラーやレギンスなどの小物使いが楽しい。
今日はアパログにもイタリア関連のエントリをアップしました↓↓↓
« ショップスタッフの教育にもっと情熱をーヤバイぞ、「b6」ー | トップページ | 今週のポッドキャストはお休みです&アパログをご覧下さい »
この記事へのコメントは終了しました。
« ショップスタッフの教育にもっと情熱をーヤバイぞ、「b6」ー | トップページ | 今週のポッドキャストはお休みです&アパログをご覧下さい »
コメント