最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« インパクト21への米ポロ・ラルフローレンのTOBに思う | トップページ | 「ミラノ・サローネ2007」、只今開催中 »

2007年4月21日 (土)

台東デザイナーズビレッジ新旧入居者紹介式

朝寝坊してしまい、ケータイを2台とも忘れるという最悪の1日で、朝から超ブルーだったのだが、気を取り直して会社を出たり入ったりしながら仕事をしていた。

今日は、台東区の台東デザイナーズビレッジさんで、新旧入居者紹介式と交流会があったのだ。私は午後5時スタートの交流会の方から参加させて頂いたのだが、出席者の方がほとんど面識のない方ばかりだったんですよね。

組合関係の役員の方々なども数多くご招待されていたようなのだが、やはりバッグや靴など、皮革関係の組合さんがほとんどで、ニットやシャツなどアパレル系が主体の墨田区とはかなり雰囲気が違う。

それでも、CFD(東京ファッションデザイナー協議会)の岡田議長や、某有力デザイン事務所のKさん、バッグの業界紙『BAGAZINE(バガジン)』のK記者、東日本ハンドバッグ工業組合のS理事長など、何人かは旧知の方々も。

台東区役所さん主催だっため、区の職員の方の人数も多く、非常ににぎやかだった。

それにしても、デザビレさんの2期生は若い!見た感じ、一気に若返られたな、という印象だ。高倍率を勝ち抜いて入居できたという喜びからか、幸せオーラ、「これから始めるんだ」という意気込みが熱気となって伝わってくるようだった。

早速新旧入居者入り混じって、ワイワイガヤガヤ、仲良くやっておられました。

村長の鈴木淳さんが、とても嬉しそうに皆さんのお姿を見守っておられたのが印象的でしたね(^^)

« インパクト21への米ポロ・ラルフローレンのTOBに思う | トップページ | 「ミラノ・サローネ2007」、只今開催中 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台東デザイナーズビレッジ新旧入居者紹介式:

» かわいいニットワンピース [かわいいニットワンピース]
カワイイニットワンピースを紹介します [続きを読む]

» ローリーズファームのニット [ローリーズ ファーム【ローリーズ ファーム情報】]
ローリーズファームの薄手のニットが可愛いです。シンプルだけど、良くみると、襟ぐりとかに、ちょっとした工夫があったりして、さり気なくオシャレだったり。特に薄手のニットや透け素材のニットは、重ね着に便利だし、色んな季節に着られるので、何かと重宝です。...... [続きを読む]

» デザインがかわいい☆カシュクールOP/ベージュ [厳選500社の最新情報]
デザインがかわいい☆カシュクールOP/ベージュ 8925円 インナーに袖付きのカットソーを合わせて着こなしても可愛いデザインワンピ。もちろん1着でドレスとしても着こなせちゃう! [続きを読む]

» pippiのパンプスが激安! [pippiのパンプスが激安!]
pippiのパンプスが激安なショップを見つけました! デザインがオシャレなpippiは好んで使うブランドです。デザインが時代に流されず、それに色やサイズも細かく設定されているのがスゴイですね。 ... [続きを読む]

» アンダーカバー格安レポ [アンダーカバー格安レポ]
ビューティーネットプレス編集部がリサーチしている最新のブランドファッションの中からアンダーカバーの激安情報を皆さんだけにご紹介してます。 [続きを読む]

» ウェッジ ウエッジ パンプス [ほしのあき画像クラブーほしのあき画像公開中]
ウェッジウエッジパンプスは今人気のオシャレアイテム。ウェッジウエッジパンプスを履きこなしてオシャレさんになってしまいましょう。 [続きを読む]

« インパクト21への米ポロ・ラルフローレンのTOBに思う | トップページ | 「ミラノ・サローネ2007」、只今開催中 »