衣は高級化、食住の進化に圧倒された東京ミッドタウン
(今日は2つエントリをアップしておりますので、1つ下のエントリから先にお読み下さい)。
さてさて、久々に街に出てポッドキャストを吹き込んで参りました。ところは、3月30日にオープンしたばかりの東京ミッドタウンです。
随分前に、IFIビジネススクールの後輩であるS君から、「自分がプロジェクトに携わった21_21 DESIGN SIGHTが面白いので、是非見てきて下さい!」というメールを頂いていたので、本当ならば一番にそちらに行くべきだったのだが・・・。
ごめんなさい、ガレリアの商業施設を見ているだけで、時間切れになってしまいましたm(__)m
こちらについては、近々会社の帰りかゴールデン・ウィーク中に美術館見学を兼ねて訪問しちゃんとレポートさせて頂きます。今日は商業施設の報告だけでご勘弁下さい。
もういろいろなマスマディアやブログでも語られているように、こちらの施設、富裕層、新富裕層向きというのをはっきりと打ち出しているところに特徴がある。
ただ、今日は日曜日とあってか、必ずしもそういう客層ではない方でかなりごった返していた。子供連れは少なめではあったが、カップルや普通のおばさん、おじさんは結構多かったです。
最近都市型の新しい施設を見ていつも感じるのは、食とインテリア・住関連のテナントさんのレベルアップが著しいこと。この中には、「中の上イメージでプライスは中の下」タイプと、「イメージもプライスも中の上」「イメージもプライスも上=高級」の3タイプがあるが、こまん中のレベルであっても大概の日本人ならば「ちょっと高いけどまあいいか」といって買っていったり食べていったり出来ます。
感心させられるのは、見た感じ普通のおじさんおばさんや若い人達でも、デザイン性の高い食器とか文具とか電化製品などを見て、非常に楽しそうに、また的確にデザインの良さ、狙いどころを言い当てておられることです。
食と住は、「語り合い」に向いている商材。家族や恋人同士で喜びを共有できるものなんですよね。こういう商品は、ネット時代、ブログやSNSでのクチコミにもマッチする。
ところが、ファッションというのは、社会が成熟すればするほど、人間の身体性=個に向かっていくなぁ、というのを、ミッドタウン内のテナントさんを見ながら、しみじみと感じました。
本質的に、ラグジュアリーブランドというのは、「many people」に喜んでもらえるようなものではない。正直、同じデザイン分野においても、プロダクトデザイン等と比較して時代性にマッチしたビジネスではない、と言い切ってもよいように思います。ファッションビジネスを志す皆さんは、本当に自分がそれでよいのかどうかをしっかりと自問自答してからこの道に入った方が良いのかもしれません。
ではまず、お写真からどうぞ。
写真その1:都営大江戸線六本木駅出口。
写真その2:六本木駅のすぐ目の前が、東京ミッドタウン入口。
写真その3:「MUJI」を外からパチリ。
写真その4:「ボッテガ・ヴェネタ」。
写真その5:「リステア」の外観は刷りガラス状になっていて中は見えない。
写真その6:東京ミッドタウン内3階から下の方を臨む。
写真その7:外に出て、西側外壁から上に向かって。
すみません、一度アップロードしたポッドキャスト、音声が小さすぎたようなので、再録音致しました。お時間は12分強です。お詫びして、再アップロード致します。
« 『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』(翔泳社)をご紹介下さった皆様です(第1弾) | トップページ | 『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』(翔泳社)をご紹介下さった皆様です(第2弾) »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 衣は高級化、食住の進化に圧倒された東京ミッドタウン:
» ■これが私の買い物道 [デルフォニックス★文具で洒落る★デルフォニックス]
(突然のトラバ、失礼致します。もしご迷惑でしたら削除をお願い致します。)■デルフォニックス文具のサイトです。…クレジットの【ソニー カード】の会社「SONY FINANCE」が各界で活躍する人物にインタビューして達人達の「ショッピングの楽しみ方」を通して、モノとのつきあいかたなどを聞き出している記事があります。その名も「これが私の買い物道」、とずばり銘打たれています。...... [続きを読む]
» ステッドラー/STAEDTLER [デルフォニックス★文具で洒落る★デルフォニックス]
文具のデルフォニックスの情報サイトですが、海外ステーショナリーのステッドラーページも更新しました。(トラバで失礼致します。ご迷惑でしたら削除をお願い致します。)お客様の都合に合わせたお買い物が出来るように、各店の支払い方法・その他の情報をまとめていますご購入時の参考にご利用ください。■デルフォニックス通販ショップ案内■ STAEDTLER(ステッドラー)本革製レザーケース ¥3990(税込) ...... [続きを読む]
» ボッテガ・ヴェネタは質の高さが素晴らしいですね [レディース ファッション メーカー研究【レディース ファッション メーカーの今は?】]
レディース ファッション メーカーで私が好きなのはボッテガ・ヴェネタです。ボッテガ・ヴェネタは1966年にイタリアのベネチアに近いヴィチェンツァで創立されたレディース ファッション メーカーです。今ではセレブの方々に人気のレディース ファッション メーカーになりました。特に人気なものはイントレチャートと呼ばれる「メッシュ」状に編みこまれた格子状のデザインです。材質の革はとても柔らかく使えば使うほどに味わいが出てくる質の良さです。やはり人気があるのは、財布でしょうか?レディース...... [続きを読む]
» ボッテガべネタ ラウンドファスナーつき長財布(ライトピンク) [ボッテガベネタブランドショップ!ボッテガベネタ専門店(bottegaveneta)]
ボッテガべネタ ラウンドファスナーつき長財布(ライトピンク)BOTTEGA VENETA(ボッテガべネタ)話題沸騰中のボッテガべネタの二つ折り長財布です。柔らかな羊革を使用した素材の風合いを堪能できる一品!一目でボッテガベネタと分かるメッシュが独自の持ち味をアピー...... [続きを読む]
« 『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』(翔泳社)をご紹介下さった皆様です(第1弾) | トップページ | 『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』(翔泳社)をご紹介下さった皆様です(第2弾) »
コメント