ファッション業界の皆様、新入社員教育は大切ですよ
皆さ~ん、2週間振りになりましたが、今夜はポッドキャスティングをお届けします。
4月中旬、新入社員の方はまだまだ会社に慣れずドキドキの毎日だと思いますが、そういう新人さんを迎える先輩諸氏の側の対応は万全でしょうか?
職業柄、若い業界人の皆様や専門学校の方々などと接する機会が多いのですが、そういう立場から感じている新入社員教育の重要性について今夜は語ってみました。
なお、ポッドキャストでは語らなかった点について補足を。
特に中小企業やベンチャーではなく、大企業さんに就職された方にオススメしたいのですが、私が敬愛するネットワーカーでありブロガーの久米信行社長(久米繊維工業株式会社代表取締役社長)が、日経BP社のIT Proへの連載の中で、新入社員の方向けに素晴らしいメッセージを認めておられましたので、是非ご一読下さい。
「会社の威を借る名刺より、自分を輝かすブログを」(H19.3.13IT Pro)
それと、一昔前は、大企業に入社された方って、「ライバルが何億売ったから俺はそれ以上売ろう」といった調子で、同期へのライバル意識をモチベーションにしておられるケースが多かったように思うんですよね。
未だに、そういう企業さんは、社外よりも、社内の課同士の競争の方が激しかったりして、そういうことにまつわるエピソードも多々耳にしたり致します。
でも、私は、今の時代は、同質の集団の中でのノルマを巡る競争の時代じゃないように思うんですよね。
「同じことでの競争」ではなく、自分の個性を生かして、いかに人と違うビジネスをやるか、そういう視点に立ってブルーオーシャンを開拓した方が、人生も楽しいし、最終的には自分が属する企業のためにもなるのでは?
では、ポッドキャストをどうぞ。お時間は15分強です。
PS.皆様にお詫びを。先日のココログのリニューアルから、ポッドキャストのバナーの画像が表示されなくなってしまっており、申し訳ございません。
現在、ココログさんに修復方法について問い合わせ中なのですが、それまでの間、ポッドキャストをお聞きになりたい方は、こちらの「Podcasting juice」のページからお願い致します。
« ネット通販講座イイツー塾動画 | トップページ | 鈴倉インダストリー 民事再生法を申請ー「従来取引を続ける」(帝人)ー(H19.4.16日本繊維新聞他) »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ファッション業界の皆様、新入社員教育は大切ですよ:
» ファッションブランドMAX [ファッションブランドMAX]
人気のファッションブランドはここでチェック! [続きを読む]
» エルメス HERMESスカーフプリーツスカーフ [激安エルメス価格比較通販・Guide]
プリーツスカーフ エルメス スカーフ HERMES Scarf
母の日のプレゼントに… [続きを読む]
« ネット通販講座イイツー塾動画 | トップページ | 鈴倉インダストリー 民事再生法を申請ー「従来取引を続ける」(帝人)ー(H19.4.16日本繊維新聞他) »
コメント