最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』(翔泳社)をご紹介下さった皆様です(第4弾) | トップページ | 帰ってきた「アンジェロ・フィグス」(H19.5.1シューフィルザッツ・2号) »

2007年5月14日 (月)

南青山見て歩き(2007年5月編)

(今日はもう1つエントリをアップ致しましたので、1つ下の欄からご覧下さい)。

さて、お待たせ致しました。今週のポッドキャストは、気が向いた時に、時折お届けしております(笑)、南青山界隈のリポートです。

六本木の東京ミッドタウンですとか、新丸ビルのオープン、高島屋新宿店さんや西武百貨店渋谷店さんなどのリニューアルなどのラッシュが都内では続いておりますが、お洒落ピープルが仕事でも往来することの多い南青山では、やはりそれなりにお金は落ちていっているなというのが、私の印象です。

有力ショップさんに置かれているもののうち、個人的に気になったブランドなんですが、1つはラブレスさんの「ヨシオクボ」(展示会時の写真がOC-Xさんにアップされておりましたので、ご覧下さい)。

こちらのブランド、WWDジャパンさん情報によりますと、レディスも次シーズンから立ち上がるようで、今、伸び盛りといった感じがございますね。

それから、ディエチ コルソコモ・コムデギャルソンの「シャルル・アナスタズ」。

このブランド、英語で検索をかけてもあまり情報はネット上にも見られないんですよね。決して売れっ子、という感じにはなっていないんですが、独特のアヴァンギャルドな毒気がギャルソンさん好みなんだろうという気がします。

今日はお写真は1枚だけ(笑)。みずほ銀行の反対側の角から、「コム・デ・ギャルソン」や「ラブレス」などがある通りに向かって写しました。車2台がちょうど交差点のど真ん中に来ていて、ちょっとわかりにくいと思うんですが。午後4時過ぎの画像です。

190511minamiaoyama001

では、ポッドキャストをどうぞ。お時間は、15分強です↓↓↓

「2007_05_13_21_52_1.mp3」をダウンロード

« 『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』(翔泳社)をご紹介下さった皆様です(第4弾) | トップページ | 帰ってきた「アンジェロ・フィグス」(H19.5.1シューフィルザッツ・2号) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南青山見て歩き(2007年5月編):

» 新品!上質な肌触り!ジルサンダーTシャツを大還元! [お洒落な大人のインポートコレクション]
上質な肌触りにファンが多いジルサンダーのTシャツが・・・なんと驚きの1円スタート!!コレを見逃したら次はないかも!!? [続きを読む]

« 『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』(翔泳社)をご紹介下さった皆様です(第4弾) | トップページ | 帰ってきた「アンジェロ・フィグス」(H19.5.1シューフィルザッツ・2号) »