最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 目黒区美術館「原マスミ大全集!」 | トップページ | シブヤ西武のグルーミング・ブティック「THE REV-OWN MEN'S」 »

2007年5月 6日 (日)

コスメ、高感度な品揃えにはパワー有り、ターゲット層以外の客層への配慮が今後の課題かー西武百貨店渋谷店ー

皆さーん、連休最後の1日、いかがお過ごしでしたでしょうか?

私はこのお休みは、久々に本も沢山読めましたし、ゆったりと過ごすことが出来てリフレッシュ致しました(^^)

明日からは頑張ってまた働こうと思っておりますが、ブログも出来る限りしっかり更新して参りますので、良かったら是非引き続きご覧下さい。

さて、新店やリニューアルラッシュの今春、まだまだチェックできていないお店は多いのですが、今日は夕刻に、3月2日に改装オープンされたシブヤ西武さんに雨の中チラリと立ち寄って参りました。

◆西武百貨店渋谷店公式ホームページ

◆2月8日付けシブヤ経済新聞記事「『シブヤ西武』リニューアルの詳細を発表ー自主編集強化へー

ご承知の通り、ミレニアム・リテイリンググループはセブン&アイ・ホールディングスの傘下に入りましたので、これからの攻勢に期待したいところなのですが、既に様々なところで報道されている通り、自主編集売り場もメーカーさんの力を借りている部分がまだ多いですね。

自主編集の良し悪し以前に、ポッドキャストの中でも話したのですが、さくら的には少し客層を絞り込みすぎておられるのではないか、というのが、気になるところでした。

今、百貨店さんは、こぞって富裕層や新富裕層の取り込みに走っておられますが、本当にそういうお客様だけを対象にしてしまって、果たして成り立つのか、というところは、よくよく分析してみる必要があるように思います。

西武さんの売り場の中で気を吐いておられたのは、B館の3階、4階の「コム・デ・ギャルソン エディテッド」でしたね。ギャルソンさん流の、セレクトショップ的な品揃え、見せ方になっていてこれは時流に合っているように思います。

サービス面に関しては、西武さんは特にメンズの売り場の挨拶や接客は素晴らしかったです(元々メンズに強い企業さんですからね)。また、渋谷区、目黒区、世田谷区ならば、午後1時までに購入した商品は午後5時から9時までの間に送料525円で届けてもらえる、という、嬉しいサービスもございます。

ともあれ、売り場は生き物。VMDを変えるだけでも、すぐに成果は上がってきます。同店の改装に関しては、初年度売り上げ目標は115%増の600億円と手堅く立てておられると思いますし、立地的には恵まれておられるので、これからの益々の伸長に期待したいと思います。

ではまず、お写真からどうぞ。

その1:JR渋谷駅のハチ公口。

190506shibusei1

その2:スクランブル交差点に、傘の花が咲く。

190506shibusei2

その3:QFRONTの右手奥に見えているのが、西武百貨店渋谷店。

190506shibusei3

その4:入口で写真を撮ろうとしたのだが、傘の往来を前になかなかうまく行かず、こんな感じに(^^;;

190506shibusei4

では、ポッドキャストをどうぞ。お時間は9分強です↓↓↓

「2007_05_06_20_00.mp3」をダウンロード

« 目黒区美術館「原マスミ大全集!」 | トップページ | シブヤ西武のグルーミング・ブティック「THE REV-OWN MEN'S」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 目黒区美術館「原マスミ大全集!」 | トップページ | シブヤ西武のグルーミング・ブティック「THE REV-OWN MEN'S」 »