目黒区美術館「原マスミ大全集!」
予定より仕事を済ませるのが1日遅れてしまったので、遠出はやめて近場でゆっくり過ごすことに。目黒区美術館に生まれて初めて足を運んでみた。
原マスミさんの絵を展示してあったのだが・・・さくら、「原マスミ」さんがよしもとばななさんの書籍の挿絵を書いておられる方だ、というのは同展の販促物を見てすぐにわかったのだが、恥ずかしながら、今日展覧会に行くまで、原さんがミュージシャンでいらっしゃるということを全く知りませんでした。
おまけに、書くのも失礼かと思うのだが、よしもとばななさんの本への挿絵だけ見た感じで、原さんは女性の方か、とも思っていたのだ。それは今日、他の作品を見てそうではないということを理解致しました。大変に失礼致しましたm(__)m
フジテレビの深夜番組でオンエアされていたという「ストレイシープ」に、声の出演をなさっておられたということも、その番組自体のことを全く知らなかったので、今日生まれて初めて知った次第である。
前にも書いたけど、さくらは東京に出てきてからは、TVは朝、めざましテレビを背中で数分間見ている(画面は見ずに聞いている)のと、ケータイでワンセグ放送やケータイ専門の動画番組をちょろりと見る程度なので、TVの話題にかなり疎いんですよ(^^;;
ということで、時折このブログでもバレバレになっているが、かなり世間知らずなものだから、その反面、ある情報を知って雷で打たれたように急激にそのネタにはまってしまうことがたまにある。今日はそういう状態で、美術館から自宅、そして自宅に帰ってからも「原マスミ」さんネタで一人盛り上がり状態だった。
原さんの公式ホームページ「人間の秘密」をここでご紹介しておきたいところだが、リンクの際は告知が必要とのことなので、ご覧になられたい方は皆さん自力で検索して調べてチョ(笑)。
何と、Yahoo!さんの「みんなの検定」には、「原マスミ検定」が策定されておりました。まだ受験者は少ないみたいですよ。さくら、9人目の受験者になったんですが、5問中2問しか正解できずあえなく不合格(笑)でした。自信のある方は是非挑戦なさってみて下さい。
今回の目黒区美術館さんでの展覧会は、単なる絵画やペインティング作品の展示に留まらず、「原マスミぶんか祭」と銘打ったイベントが同時開催されていることも話題となっているようだ。
1つは、「其之壱 原マスミを聴く」と題した、5月1日(火)から明日6日(日)までの6日連続のコンサート。今日はなんと、佐野史朗さんと遠藤賢司さんがゲストだったらしい!(遠藤さんの「カレーライス」は名曲ですねぇ。さくらはカレーを作りながら、いつもこの唄を思い出します)。
「其之弐 原マスミ読本」は、4月22日(日)から、5月27日(日)までの週末、原さんの仕事についてゲストと共に再考するトークショーで、こちらもゲストがよしもとばななさん、あがた森魚氏、石川真希さん、林静一氏、五味太郎氏等々、「毎回、原マスミのソロ演奏付き」という豪華な趣向。
この展覧会に合わせて、ギャラリーハウスMAYAでの新作個展の開催、新潮社からの『こわくない夢 原マスミ作品集』の刊行、CD3枚(『イマジネイション通信』『夢の4倍』『夜の幸』)の同時復刻と、原さんをプッシュする企画がトリプルで用意されているのも素晴らしいと思いました。
よしもとばななさんの書籍の挿絵だけじゃないんですよね、原さんの実績は。私も今日展覧会を見るまで完全に忘れていたんですが、うちの業界の皆さんだと、パルコさんのフリーペーパー『GOMES』内での連載「原マスミの脳日記」の記憶が強い方も多いと思います。幻想的でシュールな面だけでなく、コミカルな面もこの方の魅力でしょう。
2007年に描かれた最近作は、それこそ、「ファッションとシュールレアリズム」がそのものズバリのテーマになっていて、ううむ、と唸らされます。
◆目黒区美術館「原マスミ大全集!」(2007年4月21日土曜日~6月24日日曜日)
« エスパドリーユ | トップページ | コスメ、高感度な品揃えにはパワー有り、ターゲット層以外の客層への配慮が今後の課題かー西武百貨店渋谷店ー »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/62244/6316951
この記事へのトラックバック一覧です: 目黒区美術館「原マスミ大全集!」:
» アディダス ジャージ [アディダス ジャージ]
アディダス ジャージをご紹介!管理人が気になったアディダス ジャージをピックアップ。人気のアディダスサッカートラックトップや、レア物ジャージも紹介して行きたいと思います。 [続きを読む]
» ハリウッドセレブの熱狂ブランド [ロンハーマン]
LAで大人気のブランド、ロンハーマンの紹介です [続きを読む]
« エスパドリーユ | トップページ | コスメ、高感度な品揃えにはパワー有り、ターゲット層以外の客層への配慮が今後の課題かー西武百貨店渋谷店ー »
コメント