6月はほっとひと息、の月
製造業関係の方も、アパレルさんも、そして、小売業の方も、6月はちょっと時間的にゆとりが出来る、という皆さんが多いのではないかと思います。
閑散期なので売り上げが心配、というのは、逆に、もちろんありますが・・・。
こういう時こそ、日頃出来なかった好きなことをやったり、本を読んだり映画を見たり街に出たりして感性を磨き情報をインプットしたり、スポーツをしたりして、リフレッシュいたしましょう。
そして何より、休養。人間、やっぱり時々休まないと、何事も長続き致しません。
わが業界、気のせいかお疲れ気味の方がちょっぴり多いような気がするんですよね。もちろん、休まなくても私は元気、というタイプの方もいらっしゃるでしょうし、個人差はあると思いますが、ココロがファッションの楽しさを忘れることのないように、たまにはほっとひと息、入れましょう (^e^川
« 地方のセレクトショップさんって、いいなぁ | トップページ | 居酒屋で、祝杯の一歩手前 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 6月はほっとひと息、の月:
» お中元とは?お中元の意味。【お礼状の書き方と手紙の書き方例文集】 [手紙の書き方(お礼状の手紙の書き方)お礼状 例文]
お中元とは?お中元の意味・由来について・・。お中元とは、中国古来のまつりごとである上元・中元・下元の三元の内、7月15日の中元と日本古来のまつりごとの一つである7月の御霊祭における贈答習慣に加えて、伝来した佛教の7月15日に行われる盂蘭盆会(...... [続きを読む]
» お中元はこれで決まり [元気な団塊世代(生涯現役)]
恒例のお中元の時期ですね、お奨めを掲載して見ました。 [続きを読む]
コメント