最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 新幹線で移動中 | トップページ | 新潟のレポートの掲載は延期します »

2007年7月15日 (日)

新潟に行ってきました

皆さ~ん、私が今どこに居るのか、ご心配なさっておられる方もいらっしゃるかと思うので、ブログ、更新しておこうと思いますが。

新潟に行っておりました。もう今は、東京に戻っておりますが。

お天気は台風のせいでよくなかったんですが、お水もお米もお酒も食べ物も美味しくて、最高でした♪

それと、何と言っても信濃川。さくらの人生は川と共にある、といっても過言ではないくらいで(高梁川、芦田川、旭川、隅田川、多摩川)、常に大きな川の側で生活や仕事の時間を過ごしていて、多少の大きさにはびっくりしないんですが・・・。

信濃川、長さは皆様ご承知の通り日本一らしいですが、新潟市内の川幅も非常に広かったです。両岸の風景も綺麗なので非常に絵になる美しい川でした。ちょうど台風のため、水量も多く、満々とお水を湛えて流れていましたね。

この川の上にかかる萬代橋が、初代のものは今の倍以上の782メートルもあったということを知り、びっくり。しかも、この橋は、当初、行政主導ではなく、地方紙と地方銀行のトップが組んで建てた民主導のプロジェクトだったということにも、驚きました。

新潟伊勢丹さんや万代シティビルボードプレイスさんなどのある辺りの地名「万代」は、萬代橋に由来するようです。

商業施設も見て参りましたが、その感想は明日に!

萬代橋Wikipedia

萬代橋資料館(新潟国道事務所Website)

« 新幹線で移動中 | トップページ | 新潟のレポートの掲載は延期します »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟に行ってきました:

» 群馬銀行 [群馬銀行]
地方銀行の群馬銀行について語るブログです。ぐんぎんは結構店舗も多いですし、利用者も多いですね。ぜひご覧ください。 [続きを読む]

» 武蔵野銀行 [武蔵野銀行]
武蔵野銀行とネット銀行や都市銀行のインターネットバンキングを比較してみました。武蔵野銀行をご利用の方は、ぜひ参考にしてみて下さい! [続きを読む]

« 新幹線で移動中 | トップページ | 新潟のレポートの掲載は延期します »