新潟に行ってきました
皆さ~ん、私が今どこに居るのか、ご心配なさっておられる方もいらっしゃるかと思うので、ブログ、更新しておこうと思いますが。
新潟に行っておりました。もう今は、東京に戻っておりますが。
お天気は台風のせいでよくなかったんですが、お水もお米もお酒も食べ物も美味しくて、最高でした♪
それと、何と言っても信濃川。さくらの人生は川と共にある、といっても過言ではないくらいで(高梁川、芦田川、旭川、隅田川、多摩川)、常に大きな川の側で生活や仕事の時間を過ごしていて、多少の大きさにはびっくりしないんですが・・・。
信濃川、長さは皆様ご承知の通り日本一らしいですが、新潟市内の川幅も非常に広かったです。両岸の風景も綺麗なので非常に絵になる美しい川でした。ちょうど台風のため、水量も多く、満々とお水を湛えて流れていましたね。
この川の上にかかる萬代橋が、初代のものは今の倍以上の782メートルもあったということを知り、びっくり。しかも、この橋は、当初、行政主導ではなく、地方紙と地方銀行のトップが組んで建てた民主導のプロジェクトだったということにも、驚きました。
新潟伊勢丹さんや万代シティビルボードプレイスさんなどのある辺りの地名「万代」は、萬代橋に由来するようです。
商業施設も見て参りましたが、その感想は明日に!
◆萬代橋資料館(新潟国道事務所Website)
« 新幹線で移動中 | トップページ | 新潟のレポートの掲載は延期します »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント