最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 「ルシェルブルー『ベージュショップ』再スタートーデザイナーとの協業広げるー」(H19.8.23繊研新聞) | トップページ | 時代感覚の温度差 »

2007年8月25日 (土)

平野友朗氏の出版記念セミナー

美容室に行った後、ちょっとお洒落して溜池山王へ。以前、うちの会社のセミナーの講師としてお世話になったことがあるメルマガコンサルタント・平野友朗氏の出版記念セミナーに参加してきた。
大阪で社労士をしておられるイヨリンのお陰で、定員いっぱいになる直前に今日のことをしって、ギリギリセーフで申し込んだのだ。お人柄がよく、ファンの多い平野さんらしく、80名くらいの方が集まっておられ、盛大な会だった。半分くらいが女性だったのが印象的でしたね。
平野さんのセミナーもすごく良かったし、参加者の皆様が非常にパワフルで個性的なのも良かった。本を出版されたことのある方もとても多かったし。
出席者の中にメルマガ配信システムのオートビズの社長さんがおられて、自社サービスの利用者さんを覚えておられたのには感心。今日平野さんがセミナーの中で力説しておられた、「顧客名簿を頻繁にチェックする」ということを実行なさっておられるのだな、日々本当にお客様のことを考えておられるのだなという気が致しました。

« 「ルシェルブルー『ベージュショップ』再スタートーデザイナーとの協業広げるー」(H19.8.23繊研新聞) | トップページ | 時代感覚の温度差 »

コメント

土曜日はおつかれさまでした。
大阪の社労士のいよりん。です。
ブログでご紹介いただき光栄です☆

両国さくらさんに
久しぶりにお目にかかることができて
うれしかったです。

あの後もしもドロップシッピングの
実藤社長とお目にかかる機会がありました。
28歳で、すごいオーラがありました。
ファンになっちゃいました。

また東京でお目にかかりましょう。

いよりん。さま!

平野さんのパーティー&懇親会、お疲れさまでした。

楽しい会に誘って下さってありがとうございました。

いよりん。パワーも強く感じました。

実藤社長も、深夜に来られたのですね。お会いできず残念でした。

では、また!セミナー、頑張ってください。

(PS.「いよりん。」、まるを大切になさっておられるのですね。了解しました)。

さくらさん、こんにちは!
先日のバーベキューの際には
素敵なお話をお伺いし、ありがとう
ございました。

私も、9月25日に名古屋で開催される
平野さんの出版記念講演会に参加する予定
です。今から楽しみにしています。

伊藤さん、ご無沙汰致しております。
コメント、ありがとうございました。

バーベキュー以来ですね。
その後益々ご健勝の由、何よりです。

伊藤さんのブログに、私達の本のレビューも書いてくださっていたのに、御礼を申し上げておらず、すみませんでした。

平野さんのセミナーにご参加されるのですね。非常にためになりますよ!本当におすすめです。

私も益々多忙になってきているのですが、秋からは時間管理をしっかりやって、人に会う時間をもっと増やしていこうと思っております。

また是非、お会い致しましょう!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平野友朗氏の出版記念セミナー:

» 新型 半導体ビューティーローラー [半導体ビューティーローラー]
新型 半導体ビューティーローラーテレビで話題 [続きを読む]

» もしもドロップシッピング☆実藤社長 [井寄奈美の社労士日記]
週末の東京出張のもうひとつの大きなイベントが メルマガコンサル 平野友朗さんの 『やり直しのメルマガ営業術』の出版記念パーティでした。 パーティでもたくさんの方との出会いがあったのですが 二次会の後、三次会は少人数だったのですが そこにドロップシッピン....... [続きを読む]

» ルシェルブルー [ルシェルブルー]
ルシェルブルーについてのブログです☆ [続きを読む]

« 「ルシェルブルー『ベージュショップ』再スタートーデザイナーとの協業広げるー」(H19.8.23繊研新聞) | トップページ | 時代感覚の温度差 »