最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« JFW in TOKYO「ヨーロッパで出会った新人たち」 | トップページ | TGC(東京ガールズコレクション)、記事掲載を楽しみにお待ち下さい »

2007年9月 2日 (日)

鍛えた体を美しく、「マックスクライマックス」インストラクターなどを狙うー(H19.9.1繊研新聞)

前々から絶対こういうブランドは必要だと思っていたんだよね。今日付けの繊研新聞さんに掲載されていた、フィットネスウェア「マックスクライマックス」復活の話題だ。

フィットネス若葉マークの人達と、上級者やインストラクターの体型は明らかに違う。ウェアに困っておられるのではないかと思っていたので。

今、ネットで検索をかけてみたら、展示会の様子を、「TOKIKO バリュアージュ」さんがレポートしておられましたね。この方は、インストラクターをなさっておられる方のようですが。

それから、10年前の旧「マックスクライマックス」を着用されたお写真が、尻ミッターフジオさんのブログに掲載されていました。この方は、さくらが敬愛するネットワーカー・久米繊維工業(株)の久米信行社長のブログ仲間の方だと思うんですが、さすがに良く似合っておられますね。

さくらが通っている某ヨガ教室には、体脂肪率が13%だという女性のインストラクターさんがいらっしゃいます。以前、パナソニックのデジカメのCMのキャッチコピーに、「Ayu体脂肪率15%」というのがありましたが、ダンスとヨガで鍛え抜かれてそういう体を作っていかれたそうです。

極めた方にしかわからない、ニッチなニーズは、確実に存在するんですよ。

本当に、私の周りを見渡しただけでも、スポーツや趣味への懲り方が初心者レベルを通り越し、半端ではない域に達しているという方は、よくよく聞いて見るとかなり存在する。三浦マラソンには前から毎年参加していて東京マラソンにももちろん参戦したとか、毎週土曜日はフットサル、日曜日はサッカーをやっていて休日に休んでいることはないとか、スキューバダイビングで伊豆には毎月、年に1回は沖縄、1回は海外とか、ビリヤード暦10年以上とか、つい最近は、社交ダンスを20年以上やっておられるという話をある方から伺ったばかりだ。

ということは、上級者やインストラクター向けの講習とか、教室(スポーツクラブ)とか、試合や発表会の設定とか、海外ツアーとか、グッズやウェア、ドリンク類やサプリ、雑誌や専用ウェブサイトの開発等々、狭くて深いニーズが沢山生まれてきているに違いない。

もう1つ、これからは60歳以上の方向けの、ハードではないが毎日とか週1日とかのペースでぼちぼち続けられるスポーツというカテゴリが、新たに生まれてくるのではないかと私は思っている。例えば、ヨガの分野で言うと「ラジヨガ」がその好例ですが。

あるいは、「昔やっていた、または、すごくやりたかったけどやれなかったことをやる」というスタイルもありかと。バイクにもう一度乗るとかね。

何たって、60歳から新しい趣味を始めて75歳まで続ければもう15年選手になれるんですよ。100歳まで生きるとしたら、相当極められるじゃないですか。

もちろん、何の分野でも、長続きせず、また違うことにトライ、という方々が沢山出てくるとは思うんですが、ヤングではなく大人や高齢者が多数派となる成熟化社会では、人生を楽しく健康に過ごす生き方として、「極める」というのが一つのキーワードになってくるのではないかと、実感する今日この頃です。

« JFW in TOKYO「ヨーロッパで出会った新人たち」 | トップページ | TGC(東京ガールズコレクション)、記事掲載を楽しみにお待ち下さい »

コメント

両国さくら様

小生のブログもご紹介頂き、感謝です。
久米信行社長は、僕のTシャツのコンセプトワークから製作まで、お願いして頂いております。
上京した際は、久米繊維本社に寄るのが、私の楽しみになっております。

マックスクライマックス

期待しています。。

尻ミッターフジオ様、こんにちは!
わざわざお越し頂き、有難うございます。

やはり、くめ社長&久米繊維工業さんと懇意になさっておられるのですね(^^)

くめ社長は、ITオンチの私がネットに慣れ親しむきっかけを下さった大恩人です。

錦糸町の隣町・両国におりますので、そのうちお会いできるかもしれませんね。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

両国さくら様

初めまして!フィットネスインストラクターのTOKIKOです。私のブログをご紹介くださり有難うございます☆

フィットネスウェアも最近は、カジュアルウェアとの境界線がなくなりつつあります。特にトップスは『普段に来ても可愛い!』が売れるキーワードです。新生MAXクライマックスのTシャツはかなりイケテましたヨ。今後の展開が楽しみです。

主人の仕事の関係で、両国さくら様のお名前は存じておりましたので、コメント頂いた時はびっくり!&嬉しかったです。
今後とも宜しくお願いいたします。

TOKIKOさま、初めまして。
お返事が遅くなってごめんなさい。
わざわざ拙ブログにまでお越し頂き、有難うございました。

「MAXクライマックス」、たぶん私が通っているヨガ教室でも買われる方は沢山出てくるのではないかと思います。楽しみですね(^^)

私のブログをご存知頂いていたとは、お恥ずかしい限りです。たまに、「ヨガでひいひい言った」的なつぶやきも書いております。お洒落なウェアが、もっと増えてほしいものですね。

こちらこそ、今後共よろしくお願い申し上げます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ボールダンスってご存知ですか? [ポールダンス]
「ボールダンス」ってご存知ですか? 私はまったく聞いたことがありませんでした。 それで調べてみますと、「ボールダンス」というのは「ボールルームダンス」の略で、なんと 社交ダンスのことだそうです! おどろきです。 ボールルームというのは、本来「舞踏場」という意味を持っていて、舞踏場で踊られるダンス ということで、「ボールルームダンス」と呼ばれるそうです。(知らなかった!) 日本では社交ダンスと呼ばれ(というか、それしか知らない人がほとんどじゃないかなぁ・・) イギリスでは「ボールルームダン... [続きを読む]

» ヴァニラコンフュージョン vanilla confusion []
ヴァニラコンフュージョン vanilla confusionは、シンプル&ベーシックをブランドの基本コンセプトと... [続きを読む]

« JFW in TOKYO「ヨーロッパで出会った新人たち」 | トップページ | TGC(東京ガールズコレクション)、記事掲載を楽しみにお待ち下さい »