最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« ブログはお休みです | トップページ | お洋服は試着して買おうネッ »

2007年10月21日 (日)

“みんな”はブランド物なのに安い、が大好き

さっき、何気なく楽天市場さんを回遊していたら、「デイリー総合ランキング」の第5位のバナーの下に、「マークジェイコブス」の文字が踊っていた。

「どれどれ」と思ってクリックしたら、Footoneさんというネットショップさんが、マークジェイコブスのシャイニースモールキルティッドトートの2008年モデルを大きく打ち出しておられた。

7色展開で、価格が消費税込み13,980円。素材がレザーではないから、というのもあるからか、ブランド物なのに割安感が強い。

圧倒的多数の消費者は、こういう「ブランド物なのに安い」商品が大好きなんですよね。アニヤ・ハインドマーチのエコバッグにお客様が殺到したのも、エコブーム、希少性ということと合わせて、ブランド物なのに安かったからだとさくらは思っているのだが・・・。

楽天さんに出店している多くのネットショップさん達は、そういう大多数の消費者心理に合わせて動いている。だから逆に、お客様も掘り出し物を探すのが大好きな方々ばかりが集まってくる、という風になって、相乗効果が高まっているような気がするのだ。

こういうビジネスモデルを、百貨店さんは取りにくいんですよね。

富裕層に売るブランド物と、マスに売るブランド物。あくまでも、前者の富裕層向け、というビジネスがラグジュアリーブランド、デザイナーズブランドのブランドビジネスの王道だと思うんですが、いいか悪いかは別として、無名の良品佳品よりも、価値がはっきり世間に証明されているものが安くなっている・・・というものに飛びつくお客様の方が日本の社会においては圧倒的に多い、という現実を知った上で、商売を組み立てることがとても大切なような気がします。

« ブログはお休みです | トップページ | お洋服は試着して買おうネッ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “みんな”はブランド物なのに安い、が大好き:

» ブランド品のネクタイ購入について [ビビアン・ウエストウッド 大好き]
ダンヒルやアルマーニのネクタイを買おうとしているのですが、インターネットですと、感触や質感、色合いがわかりにくいですよね。それどころかお目当てもものがあったら、すぐに売れてしまいます。自主流通の登録をしてある店なので、基本的には偽物は数少ないと思います。回答ダンヒルやアルマーニはよくわかりませんが、時々ブランド物のネクタイは買います。もし特定のブランドでなければ、というのであれば、品揃えの良い店を探して何度も足を運ぶことだと思います。店によっては入らない柄/色があることもあり...... [続きを読む]

» G.ARMANI【ジョルジオ・アルマーニ】シルク100%ジャガード織りネクタイ イタリア製 パープル [アルマーニ/Armaniのファッション]
送料無料!G.ARMANI【ジョルジオ・アルマーニ】シルク100%ジャガード織りネクタイ。パープルのデザインで少し派手ですが、胸元を強調したいのならこれくらいが丁度良い! [続きを読む]

« ブログはお休みです | トップページ | お洋服は試着して買おうネッ »