最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 12月20日ブログお休みです | トップページ | 香港発ブランド開発ーポイント 中国、アジアを視野ー(H19.12.20繊研新聞) »

2007年12月21日 (金)

いよいよ2007 年も佳境に

三連休前、議事録がはかどらず困ったちゃんなのだが、対外的にやるべきことを優先させねばならぬ。
年末恒例の、マスコミ(業界紙)各紙への挨拶周りを今日から開始。
本当に、いつもうちの会社周りの動きを応援して下さって、有難い限りである。今日は古巣・日本繊維新聞さんにお邪魔。皆さん年末進行お疲れ様です。最近不義理の連続で恐縮なのだが、懐かしい顔を見ると疲れが吹き飛ぶ。
ニッセンのY君の、2008年にかける意気込みを聞き、ニッコリ。
この年になってしみじみ思うのだが、若き日々というのは、本当に短い。「少年老いやすく学成りがたし。一瞬の光陰軽んずべからず」という言葉を、Y君にプレゼントしたいと思います。

« 12月20日ブログお休みです | トップページ | 香港発ブランド開発ーポイント 中国、アジアを視野ー(H19.12.20繊研新聞) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ2007 年も佳境に:

» 来年こそは [ファッション記者は見た!(日本繊維新聞ブログ)]
「06年の業界トップニュース」(06年12月22日) あの衝撃のニュースから、もう一年。 時が経つのは早いものです。未だに心の傷は癒えてませんけど。 今日は年の瀬ということもあり、当社出身で現在はブロガー兼ファッションコーディネーターとして活躍されている両国...... [続きを読む]

» エコバッグ [,いよいよ2007 年も佳境に]
興味深く読ませてもらいました。また来ます! [続きを読む]

» エルメス [,いよいよ2007 年も佳境に]
参考になりました。ブックマークしました! [続きを読む]

« 12月20日ブログお休みです | トップページ | 香港発ブランド開発ーポイント 中国、アジアを視野ー(H19.12.20繊研新聞) »