最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 海外の人気ブログ「The Sartorialist」にインコントロ・赤峰社長が登場 | トップページ | 「エゴイスト(EGOIST)」のエコバッグ »

2008年1月19日 (土)

全国イーコマース協議会定例会での講演、ご聴講有難うございました

いやはや、恥ずかしいのなんのって。さくらの講演を、うちの会社の勉強会で講師を務めて頂いているネット通販業界の著名カメラマンのI先生や、メルマガコンサルタントのF先生が、ご聴講下さるとは!

何か、逆なんじゃない、恐れ多いなと、冷や汗をかきつつも、何とか話し終わりました。

全国イーコマース協議会の会員の皆様の熱意というか、目の輝きが、壇上から拝見していても、非常にはっきりとわかりました。終わった後での懇親会でも、「両国さんのお話を一言も聞きもらさまいと、ケータイを片手に一生懸命聞かせて頂きました」というお話や、「早速帰ったらサイトを立ち上げます」という素早いリアクションを頂き、やはり、このグループは勢いがあるな、ますます成長していかれるのではないか、という気が致しました。

「すぐやる」これが出来るか出来ないかが、半年後、1年後には、大きな大きな差につながってくるんですよね。ネットやケータイの世界で成功しておられる方は、私が知る限りではこれが出来る方ばかりです。

業界の発展のためにも、私はやはり、ケータイ通販を中心に取材活動を続けていかなければならない、自分自身も学び、良質な情報の提供を心掛けていかなければならないということを、強く感じた次第です。

もう一つ、今日は第2講演の(株)ユンブルの、朝日奈ゆか社長のお話を伺えたことも、非常に勉強になりました。「とにかく、臆せずにニュースリリースを発信しましょう!」という、非常に力強いメッセージでした。東西に拠点を置いておられるユンプルさんが、東京発の企業さんに比べ、非常にサービス精神旺盛で、熱い志を持ち、且つ、良心的な価格設定でお仕事をなさっておられるということにも感銘を受けました。

まだ、会員の皆様の多くは、飲みながら熱く語り合っておられると思いますが(朝まで、という方もいらっしゃるやにお伺い致しましたので)、取り急ぎ、御礼までm(__)m

« 海外の人気ブログ「The Sartorialist」にインコントロ・赤峰社長が登場 | トップページ | 「エゴイスト(EGOIST)」のエコバッグ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 海外の人気ブログ「The Sartorialist」にインコントロ・赤峰社長が登場 | トップページ | 「エゴイスト(EGOIST)」のエコバッグ »