最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 【ポッドキャスト】話題性十分、実はボリュームも厚い手堅い品揃えー阪急百貨店メンズ館ー | トップページ | 離陸の年に »

2008年2月13日 (水)

新宿ルミネ1のCDショップ・新星堂が閉店

新宿によく行っておられる方、通勤・通学圏の方はご存知だと思うけど、新宿ルミネ1の5Fに入っていたCDショップの新星堂さんが、1月27日で退店されちゃいましたね。

歌手の及川光博さんのホームページでも、この話題が触れられていましたので、ご参考までにご紹介させて頂きます。

バラ色帝国

このお店に限らず、最近首都圏のどこのCDショップに行っても、明らかにCDの売り上げは落ちてきているな(つまりは、音楽の購入はPCのiTunesやケータイの着うたのダウンロードに置き換わってきているということ)を感じていたのだが、いよいよ来るべきものが着始めたな、という感じである。

さくらは蒲田に住んでいるので、間もなく駅ビルさんがグランデュオに生まれ変わってオープンするのを待っているのだがが、実は密かに、「リニューアル後はCDショップはなくなっているかも」と思っていたりなんかする。

かつては、書店と並んで「シャワー効果」を狙って大面積のCDショップを駅ビルさんやファッションビルさん、SCさんはこぞって誘致したものだったが・・・。

今まさに、ヤングをひまつぶし目的で集客できる有力な業態の一つが、急速に没落しようとしているのだが、その反面、CDショップの跡地を担うような業態、例えばワールドさんの「イッツデモ」であったり、フランフランさんの「アバウトアガールバイフランフラン」であったりとか、渋谷109の8Fに新しく出来た「SBY」とかいった業態をリリースしていく絶好のチャンスなのかもしれないですよ、皆様。

« 【ポッドキャスト】話題性十分、実はボリュームも厚い手堅い品揃えー阪急百貨店メンズ館ー | トップページ | 離陸の年に »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新宿ルミネ1のCDショップ・新星堂が閉店:

« 【ポッドキャスト】話題性十分、実はボリュームも厚い手堅い品揃えー阪急百貨店メンズ館ー | トップページ | 離陸の年に »