最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 日経MJ、小島健輔先生の寄稿文を読んで疑問? | トップページ | 「湯川鶴章のIT潮流」にデジタルサイネージの話題(続編)が掲載されていました »

2008年4月 2日 (水)

おトク情報2題

コンテンツ連動型広告ってやつは、例えば私がこのブログに自分の会社の中国語会話の話題を記した折に、他社さんの中国語教室の広告を表示するようなことがあって、結構腹立たしいことが多々存在したのだが、

よくよく見ると、おトクな情報(広告)が表示されていることもあるということを、最近感じている。

その1:今更ながらに、「シェル(Cher)」のエコバッグが欲しい方に。

その2:先着順に3,000名様に化粧ポーチが当たる!これはウレシイ(^^)

・・・別に、「ゾゾリゾート」さんとか大丸さんの「マルコレ」さんの回し者じゃないんですが、最近あちこちのブログでこれらの広告を拝見しますんで、この際一度、ご紹介させて頂こうと思いまして・・・失礼しましたm(__)m

「マルコレ」さんのネットコミ(ネット上でのクチコミ)は、東京や関西で大丸さんの店頭に足を運んでいるようなOL・キャリア層だけではなく、家庭に入って百貨店さんから少し足が遠のいている30代~40代前半くらいの層にじわじわリーチできそうですね。

« 日経MJ、小島健輔先生の寄稿文を読んで疑問? | トップページ | 「湯川鶴章のIT潮流」にデジタルサイネージの話題(続編)が掲載されていました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おトク情報2題:

« 日経MJ、小島健輔先生の寄稿文を読んで疑問? | トップページ | 「湯川鶴章のIT潮流」にデジタルサイネージの話題(続編)が掲載されていました »