最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« シンガポールレポート2008・中休み編 | トップページ | シンガポールレポート2008番外編ー言葉と文化の問題、予期せぬトラブルー »

2008年5月24日 (土)

シンガポールレポート2008・小売業編(後編)

皆さーん、1日ブログをお休みしてしまってごめんなさい。シンガポールレポートの小売業編(後編)をお送り致します。

なお、ファッション業界の皆さんはご存知の方が多いと思いますが、「H&M」はまだシンガポールには進出しておりませんので、残念ながらレポートはございません。念のため。

その10:伊勢丹スコッツ

こちらのお店にも、17日(土)ではなく前日16日(金)の夕方立ち寄ったのだが、「MYセール(Mid Yearセール)」と銘打ったセール中で、店内のあちこちにラックに吊るしたセール品のコーナーが設けられていた。「トップショップ/トップマン」「ラルフローレン」「MAX&Co.」「DKNY」などが入っているが、高島屋さんと違ってラグジュアリーブランドの品揃えはなし。ただ、平場の品揃えは高島屋さんよりは若い。

さすがだなと思ったのは、店頭に日本人及び現地の幹部が出て、細かく各ショップに指示を与えて回っておられたこと。中国の伊勢丹さんもそうなんですが、日本の同社のお買い場主義の伝統を海外店にもきっちりと伝授なさっておられるところは素晴らしいことである。

ショップスタッフの接客力もあり、英語が出来る人ならば不自由はないだろう。今ちょっと思ったのだが、英語を一切話さず日本語だけで買おうとしてどのようなリアクションが返ってくるか試してみればよかったかなと(笑・・・ちょっと意地悪ですね)。

Resized20080516singapore_023

その11:伊勢丹スコッツ前のカフェ

余談ですが、伊勢丹前のこのカフェのスタッフ、トッピング上手でした。まるで絵を描くようにチョコで芸術的なワザを駆使しておられましたよ。

ここでお茶しながらびっくりしたのは、伊勢丹スコッツさんの食品売り場の人の多さ!売れてますねぇ~。特に入り口付近のパン屋さんが凄かったです。

Resized20080516singapore_025

その12:DFSギャラリアスコッツウォーク

ここには立ち寄らなかったんですが、店名の通り、Duty Free Shopです。道路越しに、プラダやルイ・ヴィトンが入っているのが見えました。

私のように格安ツアー(真夜中着、早朝帰国)を利用される方、早朝は空港のDFSがコスメと食品以外はほとんど空いておらず、ブランド物は買えないので、ブランド好きの方はDFSをご利用になられるのも良いかもしれません。

Resized20080516singapore_027

その13:パシフィックプラザ

ここにも入らなかったのだが、道路に面した1Fの「bYSI」というSPAのレディスショップが良く売れていた。

店内の一部商品がセールになっているからということもあるようだったが、ピンタックやリボン使いなど、ディテールに凝ったデザインが他と違う個性になっているようだ。価格はザラと同等クラスで値頃感がある。

ちなみに、今この写真を見て思い出したのだが、店内商品に占める白の構成比が日本に比べ高いですね。

シンガポールは暑いせいか、ラグジュアリーブランドの店頭ディスプレイでも、白メインにしておられるところが非常に多かった。やはり圧倒的に涼しげに見える色ですからね。

Resized20080516singapore_029 

その14:タングス

1Fがコスメとレディス雑貨、2Fがレディスとレディス雑貨、3Fがメンズとメンズ雑貨に一部オーディオ・・・という品揃え。この日は館全体がセールだったため、1Fと2Fはお客様でごったがえしていた。

面白いのはB1の生活雑貨と加工食品のコーナー。実演販売を沢山やっていたのだが、日本の百貨店やGMS、SM(スーパーマーケット)などでの実演販売と同じで、なかなか説得力があって、魅せる説明で、お客様が一杯集まっていた。

加工食品のコーナーでは、「つばめの巣」なんかも売っていましたよ。

前編で取り上げたイケメンのメーキャップアーティストorビューティーアドバイザーは、このお店の前におられました。

Resized20080516singapore_030 

その15:タングスとパラゴンの間にあったビルの1Fにもジョルダーノあり。平台の上にTシャツを小さく畳んで並べ、迫力あるディスプレイに仕上げてあった。

Resized20080516singapore_033

その16:パラゴン

こちらも、かなり面積は広く、店舗数は多い。1Fには「トッズ」「エルメネジルド・ゼニア」「ヴェルサーチ」などのラグジュアリーブランド、2Fには「バナナ・リパブリック」「アルマーニ・エクスチェンジ」「ミュウミュウ」「Gap」「マークスアンドスペンサー」など、ラグジュアリーブランドのディフュージョンラインやそれよりも更に価格帯の低いSPAなどが揃っていた。コスメの品揃えも充実。

2Fに入っていた、「ピープルオブアジアカンパニー」という専門店の品揃えが個性的でなかなか面白かった。ネックレスとベルトのツーウェイで使える長めのアクセサリー(白っぽいシルバーメッキ、いぶしたようなシルバーメッキ、金メッキの3色展開)や、カットソー生地を使ったストールなど、個性的な服飾雑貨が揃っていた。お客様の入りもよく、ただ見るだけでなく話し込んで買っていかれている。

ショップスタッフの方に聞くと、どうやらシンガポールには他にもお店があるが、品揃えは全く変えておられるらしい。「同じではつまらないですから」ということ。海外においてもラグジュアリーブランドとSPA全盛の昨今だが、どの国にもやはり元気な専門店というのは存在するし、そういう商品を求めておられるお客様も存在するのだ。

Resized20080516singapore_034

以上、ちょっと駆け足になってしまいましたが、さくらのシンガポールレポート、いかがでしたでしょうか?

こうやってたまに海外のショップを見ることは、わが日本のショップのあり方を見直す上で非常に勉強になるんですよね。

特にこれからますます、日本でも都心や観光地に近いエリアのショップでは、外国人観光客が増えてくると思うので、自らが逆の立場になって海外のお店で買い物をしてみるというのは、非常に重要なことなのではないだろうか。

ショップスタッフの教育(特に語学)、免税や周辺の観光情報等に関するマニュアルの整備、外国人向けのサイズの充実、在庫管理、購入品の直送サービスの実施、外国人の多い時期は彼ら・彼女らにうけるVMDへの変更、Webサイトの英語版・中国語版・韓国語版等の用意、観光客向け紙媒体・Web媒体への広告プロモーション、アフターフォロー(VIPになると思われる方への国際郵便もしくはe-mailでのお礼状出し、お客様の出身国に店舗がある場合はその店舗の所在地の案内)などなど…。

さくらも一時期、毎年ミラノのリナシェンテ百貨店に行っていたが、ビジネストリップも含めれば意外と「何度も来店する」という可能性はあるのでは?そう思うと、外国人観光客対策というのは、決して軽んじてはいけない、非常に重要なことだという気がしてくる。これから日本の商業施設さん個店さんがやるべきことは、非常に沢山ありますよね!

« シンガポールレポート2008・中休み編 | トップページ | シンガポールレポート2008番外編ー言葉と文化の問題、予期せぬトラブルー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンガポールレポート2008・小売業編(後編):

» おすすめの特殊メイク痩身男女サミーチェン特殊メイク写真情報を案内/ビューティーきれいナビ [特殊メイク痩身男女サミーチェン特殊メイク写真についてのオススメ情報です]
やった!特殊メイク痩身男女サミーチェン特殊メイク写真がたくさん!! [続きを読む]

» 語学・留学情報商材−2008.5.24集計ランキング更新 [語学・留学部門-情報商材・評価ランキング10☆]
語学・留学情報商材の2008.5.24集計ランキング [続きを読む]

» ATENIAのお得なトライアルセット [ATENIAの化粧品が好き]
カワイイポーチが付いてくる、アテニアのお得なトライアルセットがお得です。今なら送料無料 [続きを読む]

« シンガポールレポート2008・中休み編 | トップページ | シンガポールレポート2008番外編ー言葉と文化の問題、予期せぬトラブルー »