日本の時代はもう終わりつつある
先週6月13日(金)に、アパログさんの「両国さくらのネットで☆ファッション☆」に、「旅×デジタル×ルイ・ヴィトン」というエントリをアップした。
「ルイ・ヴィトン」の広告の予告編が、「関心空間」さんに掲載されていた・・・という話をご紹介したのだが、それがどういう広告だったのかというと・・・。
◆LOVIS VUITTON SOUNDWALK~旅×デジタル×ルイ・ヴィトン~関心空間
この広告を見て、正直、凄いショックを受けましたよ。もう、ヴィトンさんの関心は、完全に中国の方を向いている、ということがありありと表れているテーマ及び演出だと思ったからだ。
日本の時代は、もう終わりつつある。そのことをきちんと正しく自覚した上で、これからの人生を、各人がどう生きていくのか・・・。
うちの会社の今後の事業のあり方及び、ジャーナリストとしての自分の立ち位置について、最近本当に真剣に考えております。
« エミリオ・プッチ初のトラベルバッグシリーズ、11日から伊勢丹で先行発売(MODE PRESS) | トップページ | Firefox3.0 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« エミリオ・プッチ初のトラベルバッグシリーズ、11日から伊勢丹で先行発売(MODE PRESS) | トップページ | Firefox3.0 »
ちょっとナーバスすぎませんか。
終わったと感じるその心が"終わっている"様に見受けられます。
投稿: JUn | 2008年6月17日 (火) 22時37分
JUnさま、こんにちは。
書き込みありがとうございました。
ご指摘のとおりですね。ちょっと、ナーバスかつネガティブな空気を伝播してしまったなと反省しております。
外資ラグリュアリーブランドの問題は、以前も書いた通り、そういう企業さん周りの業界(雑誌社と百貨店)の方が一番影響を受けやすく、離れたところにおられる方には、直接の関係は少ないと思います。
当方、老い先短いオバサンですので自分はもう終わってしまってもよいのですが、
日本を愛していますし、大国、強国でなくてもいいですが今以上によい国にしたいと思っております。
老体に鞭うって頑張りますので(笑)、これからも応援ヨロシクお願いしますm(__)m ありがとうございました。
投稿: 両国さくら | 2008年6月20日 (金) 01時00分
さくらさん、こんにちは!
ご無沙汰しております。
私も最近、ネガティブなネタ、情報のお知
らせが多いことに気づきました。
気をつけねば。
でも、愛知の景気減速感は、その他の地方
の感覚の倍くらいはあるように感じます。
とにかく、景気がどうあれ、前進あるのみ
です。(^^)v
投稿: 伊藤@蒲郡製作所 | 2008年6月20日 (金) 18時01分
伊藤社長、ごぶさたしております!
今度、「経営者会報ブログ」を始められたのですね。楽しみに読ませていただいております。
愛知、確かに百貨店さんの売り上げなども落ちてきているようですが、
他の地域に比べて「これまでが良かった」ということもあるのかも?
堅実な県民性が、「節約」を呼んでいるのかもしれませんね。
でも、日本のものづくりを支える先端的な企業さんが集まっているエリアなので、強みをさらにとがらせれば、新たな可能性が開けるのではないでしょうか?
ではでは、私も伊藤社長のブログにまたお邪魔いたしますね。ありがとうございました。
投稿: 両国さくら | 2008年6月22日 (日) 00時42分