最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 『ロクシタンの秘密』 | トップページ | ベイクルーズレディス売上高がU Aを抜いた »

2008年8月 4日 (月)

「トゥルー リリジョン」、ブランド表記を変更

今日8月4日(月)付けのWWDジャパンさんを読んでいて知ったのだが、人気デニムブランド「True Religion」さんは、今年6月にジャパン社が設立されたのを契機に、日本語表記を「トゥルー リリジョン」になさっておられるようだ。

既に日本では「トゥルー レリジョン」で通っているものを、何でわざわざ変更されたのか、その理由に興味があるのだが、欄外の「MEMO」欄にも社長インタビューの欄にも、このことに関する説明はひと言もなかったんですよね。

ちなみに・・・

Yahoo!Japanでの検索数:トゥルー レリジョン 688,800件

同             :トゥルー リリジョン 1,590件

Googleでの検索数:トゥルー レリジョン 486,000件

同         :トゥルー リリジョン 468件

「トゥルー リリジョン」と現在の正しいブランド表記で検索された方に対しては、どちらの検索エンジンも親切に「もしかして:トゥルー レリジョン」「トゥルー レリジョンではありませんか」といった誘導がなされるようになっているのだが・・・。

その逆、「トゥルー レリジョン」で検索をかけると、今まだジャパン社の公式サイトらしきものは存在せず、別の企業さんの名前でwww.truereligion.jp/ のサイトが立ち上げられているようだということがわかる。

いろいろご事情があるのかもしれないし、インポートブランドなので並行輸入の商品も市場に沢山出回っておられるのだろうと推察するが、新しく設立されたジャパン社さんには是非、日本の消費者やブランドのファンの皆さんに納得のいくようなご説明をなさって頂きたいと思います。

« 『ロクシタンの秘密』 | トップページ | ベイクルーズレディス売上高がU Aを抜いた »

コメント

「リリ」が現地発音に近い表記ならば。
もし私が社長だったらと、語らぬ理由を妄想しました↓

ホントは「リリ」で「レリ」と呼んでた皆さんは間違ってたんですよ、と説明することは、これまでのファンに恥をかかせてしまう。説明してはいけない。

説明なしに「リリ」と認知して下さる顧客こそ我々の理念を理解してくれるコアなロイヤルカスタマーなのだから、そこに依拠しよう。
作り手の我々がブランドイメージを守る限り、いずれ呼称は認知される。アイフォンだってアイフォーンと伸ばすようになったではないか。
はじめは混乱してもサーチエンジンが「もしかして」と誘導してくれるから大丈夫。

無さま、こんにちは。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。

うーん、英語の発音に近いのが「リ」なのか「レ」なのかというのは、微妙なところかなと私は思うのですが・・・。

ただ、日本語としては、「レリ」よりは「リリ」の方がはるかに言いやすいように思います。

いずれにしても、新生「トゥルー リリジョン」さんの直営店戦略が功を奏することを期待したいですね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「トゥルー リリジョン」、ブランド表記を変更:

« 『ロクシタンの秘密』 | トップページ | ベイクルーズレディス売上高がU Aを抜いた »