「ジバンシィ(Givenchy)」の2009S/Sコレクション、nice!
(昨日のエントリにブーツの写真をアップしました。ご興味のある方は是非ご覧ください。
蛇足ですが、今日気になって自分の所有靴を数えなおして見たところ、東京に置いている24足中、4足が「ハッシュパピー」さんの靴でした。「ハッシュパピー」は、コンフォートシューズとしては確かにとてもいい靴なんですが、少し登場させる頻度を減らさねば!)
さてさて、ミラノ・コレ、パリ・コレをあれこれと眺めておりますが・・・。
リカルド・ティッシの「ジバンシィ(Givenchy)」が、なかなかniceだったのではないかと、個人的には思ったのだが。
◆style.com「Givency Spring 2009 Ready-to-Runway Review」
http://www.style.com/fashionshows/review/S2009RTW-GIVENCHY
80年代っぽいボンデージ・ファッション。好き嫌いがはっきりと分かれるのではないかと思うし、日本ではこういうレディスの強い服を好む層は少ないとは思うが・・・。
ファッションとは、あくまでもパーソナルなもの。リカルド・ティッシ氏「らしさ」が全開の服になっているように思うし、この個性が似合う層にとっては飛びつきたくなる服になっているから、それでいいと思うのだ。
サンドベージュのシフォンの蛇柄のようなモチーフが裾の方から上方に向かってうねりながら縫い付けられた金地のミニ・ワンピースとか、黒いノーカラーのロングジャケットに同じ丈の白のシャツブラウス+ニーハイの黒ブーツとか、黒の半袖レザージャケットに、股のところが丸くくり貫かれたデニムのコンビネゾンと、黒のレザーレギンスの組み合わせとか、インパクトのあるコーディネートが揃っている。
7月のメンズ・コレクションに続いて、ティッシらしいベクトルをしっかりと打ち出した2009S/Sレディスコレクションだったようだ。
« 「プリュス・バイ・ショセ(plus by chausser)」のブーツを買った | トップページ | 平野友朗著『コストゼロで人脈と売上を増やす仕事の仕組みー相手の本音を引き出すビジネスメール力ー』(ビジネス社) »
この記事へのコメントは終了しました。
« 「プリュス・バイ・ショセ(plus by chausser)」のブーツを買った | トップページ | 平野友朗著『コストゼロで人脈と売上を増やす仕事の仕組みー相手の本音を引き出すビジネスメール力ー』(ビジネス社) »
コメント