「プリュス・バイ・ショセ(plus by chausser)」のブーツを買った
(最近個人的趣味のネタ続きで恐縮ですが・・・)。
展示会前だというのに、欲望に負けて(笑)、とうとうお買い物に行ってしまいました。
午後6時頃に両国を出て、向かった先は新宿。新宿って、JR新宿駅周りも両国からだと大江戸線で1本なんで速いんですが、新宿3丁目も森下で大江戸線から都営新宿線に乗り換えればあっという間なんで、私のお散歩コースなんですよね。
伊勢丹新宿店さんの地下1階から入場して、靴売り場にすっとんで行きました。
最初、買うつもりだった「トゥー・アンド・コー」は、私がいいなと思っていたサンドベージュのカジュアルなショートブーツは24.5センチが既に売れてなくなってしまっておりました(TT)
いい商品は、やはり売れるのが早いのだ。ふと左手の方を見ると、その次にいいかも、と思ってみていた金具使いがお洒落な「ミュウミュウ」の黒のモードっぽいロングブーツ(10万円台)を、黒髪のお洒落な女性が試着している。
「ミュウミュウ」は、昔イタリアに毎年行っていた頃にはフィレンツェで「SOLDE」中のものをよく物色していたのだが、実のところ私の足にはあまり合わない、というのがわかっていたので、ちょっと高いということもあり、それは放っておいて・・・、
ドメスティックブランドのコーナーにあった黒のカジュアルなレースアップシューズの、こげ茶がないか尋ねてみたところ、こちらもまた「ない」とのこと。
仕方がないので、黒の24.5センチを試着しました。
「おお、これはスゴイ~♪♪」と、歓声を挙げたいほど、履き心地が良かったんですよね。
なんせ、足首のところも自分でひもを緩めにしめたりきつく締めたりと調節が可能なので、私のような太目女子にとっては非常にラクチン。さらには、頻繁に太ったり痩せたりしても(笑)、しっかりフィットさせることが出来ますからね。
先細ではないが、ちょっとロングノーズ気味で、先の方がしっかり余っていてゆとりがある。
唯一の問題は、朝遅刻しそうな時に靴の紐をしめるのに時間がかかって大変(^^;; ということくらいだろうか。
ブランド名を確認もせず(正直なところ、別のドメスティックブランドと勘違いしていたのだが)、気にいって購入したその靴は、前田洋一デザイナーの「プリュス・アンド・ショセ(plus by chausser)」でした(^^) お値段は消費税込み42,892円也。お写真は↓↓↓
最近何足か続けて日本人の靴デザイナーの靴を購入しているのだが、私の甲高段広の足には、すごく合うようです。見た目もお洒落で、業界の方にも褒めて頂けるのが嬉しいが、とにかく履き心地が良い。深夜まで残業してずっと履いていても疲れません。
お恥ずかしいのだが、靴は太目女子の私にとっては最大の鬼門アイテムで、正直なところ残業が続いて足がむくんでくると、いろいろある中でも数足の「ハッシュ・パピー」にばかり足が向く・・・というところがあった。
その前に、2年程、夏場を生足で過ごし、恥ずかしながら足の裏をボロボロにしてしまった時期もある。本当に人様には見せられないような状態になってしまって、「自分には生足は向かないな」と悟り、それからは必ずサンダルの時でも靴下、それ以外の時は靴下かパンストかタイツを着用している。
この辺、人それぞれなんでしょうが、今の私のオシャレテーマの1つは、「靴をお洒落なものに変えていく」こと。健康のために飲み食いを自重し少し体重も落とそうと思っているので、それと同時並行で。
この何回か靴の買い物に失敗しておらず、人生ウン十年にして、やっと、靴選びが少しだけ楽しくなってきた、という感じなんですよね。
貧乏なんで一度には買えないんですが、履き心地が良くて、作り手のこだわりが感じられるものを1足ずつ買って大事に履こうと思います。
靴を買った後、婦人服の売り場物色→新宿中村屋でインドカリーに舌鼓→ルミネ散策、というのがお決まりのコースなんですが、今日はルミネでも、「ルミネ・エスト」さんへGo!
いつもながらに、金曜日の夜は本当にお客様が多い!そして、客層が若い!
特に地下1Fは、JR新宿駅への通路にもなっていますし、ワサワサとしております。
「ルミネ・エスト」さんの中で私がお気に入りのお店は、「アイズビット(isbit)」さん。モチ、自分にとってはあの若さと甘さはもうとても手の出ない世界なんですが・・・。
こだわった商品とディスプレイに、いつもいつもウルウルしてしまいます。今日は天井から、茶色い球状ののニコちゃんマーク風の顔がついたぬいぐるみが沢山ぶらさがっていました。
ふとレジ横を見ると、煙草の「マルボロ」をペンダントトップにしたネックレスがあったりして。喫煙者への圧力が喧しい今日この頃にぴったりの、話のネタになるようなユニークな商品ですよね。
そうそう、話のネタと言えば、今日は知人へのお土産として伊勢丹さんで「アンリ・ルルー」の塩キャラメルを買って帰りました(たった3粒しか買いませんでしたが・・・笑)。
« 質問:タータンチェックの赤いストールの着用年齢上限について(笑)&そろそろブーツ | トップページ | 「ジバンシィ(Givenchy)」の2009S/Sコレクション、nice! »
この記事へのコメントは終了しました。
« 質問:タータンチェックの赤いストールの着用年齢上限について(笑)&そろそろブーツ | トップページ | 「ジバンシィ(Givenchy)」の2009S/Sコレクション、nice! »
コメント