質問:タータンチェックの赤いストールの着用年齢上限について(笑)&そろそろブーツ
ついこの間まで、しめカジ風の麻のロングストールなんかをぐるぐる巻きにしていた人達が、いつの間にかタータンチェックにシフトしてきているのを通勤時やショップリサーチの折に如実に感じますが・・・。
最近悩んでいることがある。
赤いタータンチェックのマフラーorストールっていうのは、何歳くらいまで着用が許されるものなのだろうか?
やっぱし、若い人にしか似合わないもののような気がして仕方ないんですよね、悔しいけど。第3者的な意見が知りたいので、OKWaveとか、教えて!gooとか、ZOZOQ&Aにでも質問しようか、なんて思ったりして。
さっき、ぼんやりネットを見ていたら、赤のタータンチェックのことを、「伊勢丹の紙袋みたいな」という風に形容している方がおられた。確かに、伊勢丹さんの近場で生まれ育った方がそういう風な連想を抱かれるのも分かる様な気がする。
私の場合は、まだ人生の半分以上は岡山で過ごしてきたという状態だから、そこまでの強い刷り込みはされていないように思うんですが。
むしろ、タータンチェックというと、漫画「キャンディ・キャンディ」に出てくる“丘の上の王子さま”(アルバートさんですか、ネタばれですね、ハハッ)を思い出すんですよね。嗚呼、年がバレバレだ。
ネット上では、ロキャロン社のチェックも上位にかなりヒットする。ある有力なネットショップさんが取り扱っておられるから、というのも影響していると思うのだ。ただ、私は昔からロキャロン社のチェックはあまり好みではないんですよね。
同じ赤ベースのストールでも、赤×黒のバッファローチェックなんかの方が、ちょっとメンズライクになっちゃうんですが女の子がロックな感じで着こなすとひとひねり効いていて面白いかも、という気がします。
赤と言えば、足元に赤の「ドクター・マーチン」のブーツというのも、今年買うマイ・ブーツの最終候補の中に残っております。
この間、「ティンバーランド」さんでカスタマイズが可能だということも知ったんですが、やはり、マウンテンブーツは重さがありますよね。
安さで「ミネトンカ」を取るか、それとも最近伊勢丹さんで見た「トゥー・アンド・コー」の茶系のカジュアルブーツにするか・・・。
私の場合、靴をネットやケータイで購入というのは、ちょっと難しい大足なので・・・。
展示会前の大仕事はひとヤマ超えたとは言うもの、まだ仕事は遅れ気味の進行なんですが、「明日か週末は買い物に行きたい・・・」と、物欲の虫がウズウズしております。
« 不景気は起業家を生むチャンス!? | トップページ | 「プリュス・バイ・ショセ(plus by chausser)」のブーツを買った »
この記事へのコメントは終了しました。
« 不景気は起業家を生むチャンス!? | トップページ | 「プリュス・バイ・ショセ(plus by chausser)」のブーツを買った »
コメント