不景気は起業家を生むチャンス!?
移動の合い間に読んでうっかりして捨ててしまったので正確なタイトルを記せず非常に恐縮なのだが、今日(もう昨日か)10月1日(水)付けの日経MJさんの、伊藤元重氏(東大大学院経済学研究科長)による連載「伊藤元重のニュースな見方」を読んで、「そう、そうなんだよね」と思わず頷いてしまった。
正確な文章を引用できず申し訳ないが、伊藤氏の言わんとされるところは、「不景気も悪いことばかりではなく、大企業が解体することによって野に放たれた優秀な人材が新しいビジネスで起業するようになる」とのものだった。
これ、当たってますよ。業種によっても違いはあるだろうが、特に、日本のように未だに大企業信仰の強い国では。
このコラムを読んで思い出したことがある。何人かの講師の先生から伺ったのだが、韓国では1997年のアジア通貨危機の後、財閥系商社の繊維部門が解体し、そこからスピンアウトした優秀な人材がアパレルなどを起業していったと・・・。
ものは考えようである。ピンチをバネに、潜在能力に目覚め、一国一城の主として世界に羽ばたく起業家よ、出でよ!
« 篠原涼子さんの「リフレクト」広告 | トップページ | 質問:タータンチェックの赤いストールの着用年齢上限について(笑)&そろそろブーツ »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 不景気は起業家を生むチャンス!?:
» 景気悪化は、起業家にはチャンス? [英語新聞ウォールストリートジャーナル(WSJ)から見た起業・ビジネスのヒント]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウォールストリートジャーナルから見た起業のヒント
〜ビジネスアイデアと英語力の習得〜
2008/10/11 Vol.57
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本日のニュース(2008/10/9)
1)見出し
Downturn Forces Cutbacks Big and Small
2)要約
... [続きを読む]
« 篠原涼子さんの「リフレクト」広告 | トップページ | 質問:タータンチェックの赤いストールの着用年齢上限について(笑)&そろそろブーツ »
コメント