イオンレイクタウンの写真です
皆さーん、昨日のエントリの続き、越谷のイオンレイクタウンのお写真です。5枚しかございませんが、良かったらどうぞ。
その1:JRの越谷レイクタウン駅のホームから、ガラス窓越しに写したイオンレイクタウン。手前の建物は、kaze棟の更に手前(駅側)にあるレイクタウンゲート、奥にチラリと映っているのが、mori棟。
その2:越谷レイクタウン駅の改札。大宮方面からの電車、船橋方面からの電車、どちらのホームから降りてくるお客様も、同じくらい混み合っていました。
その3:改札を出ると、すぐ目の前が、レイクタウンゲートになっている。1Fにイオングループのコンビニ・ミニストップがあります。
その4:レイクタウンの全景を写したいのだが、広すぎてとても無理・・・だと諦めた。その代わり、建物のすぐ横がどうなっているかを撮ってみた。見ての通り、今のところは、冬空の下にだだっ広い空き地が広がっている。
その5:昨日買ったもの。ボブソンさんの黒のジーンズ「S.Q.J」は、kaze棟1FのP.P.Cパンツ工場さんにて、定価の約半額の5,000円と、お買い得。
それと、mori棟の3F、未来屋書店さんの隣に、面白いお店を発見!
「時代屋」さんという店名で、いわゆる戦国武将グッズが所狭しと並んでいる。
品揃えを見て、ある方のお顔が急に思い浮かんだ。何故かマイミクの、「もののふ」の田中さんのことだ。
「田中さんのTシャツが、ありそうだなぁ」と思ったら、思った通り、やっぱりありました(笑)。ボディは久米繊維工業さんの「QUALISMA 」である。
「これは、買ってけ、ってことだべな」と思って、越谷記念に豊臣秀吉の人生双六柄の半袖Tシャツ(3,990円)を1枚GETしました。
このお店って、見れば見るほど濃くてメチャメチャ面白いというか、ゆるキャラのひこにゃんグッズがあったりとか、ショップスタッフの可愛い女性が着物姿で接客して下さったりとか、そういうのもいいんですが、
さくらのツボに来たのは、時代小説など、書籍の品揃えが非常に良いこと!こういう本は、自分の好きな時代からでも、好きな作家からでも、徐々に世界を広げていけると思いますし、ここに来ればたぶん読後感を語り合える仲間が見つかる、そういう場なんだろうと思います。
本と雑貨が一緒に置いてあるのを見て、「ヴィレッジ・ヴァンガードがサブカル系文化&雑貨店なら、時代屋さんはレトロカルチャー系文化&雑貨店かも」なんて。テイストは違いますが、業態的には似ておりますね。
今週末には、歴史アイドルの美甘子さんも同店にご来店される♪そうなので、ファンの方は是非足を運んでみて下さい。
« 郊外のエアポケット、地味系カジュアルと外資大箱の強さ目立つーイオンレイクタウン(越谷)ー | トップページ | 「勝間和代さん」的お客様攻略法ー商品知識、スピード、リスペクトが鍵ー »
この記事へのコメントは終了しました。
« 郊外のエアポケット、地味系カジュアルと外資大箱の強さ目立つーイオンレイクタウン(越谷)ー | トップページ | 「勝間和代さん」的お客様攻略法ー商品知識、スピード、リスペクトが鍵ー »
コメント