フォーエバー21見てきました
上海レポートも、実はまだ番外編をあと2本書きたいと思っているんですが、今日見てきたことを忘れないうちに。
ゴールデン・ウィーク最終日の5月6日(水)は、午後から初台の東京オペラシティギャラリーに、「シックスプラス(6+)」を見に行った後(こちらについては、後日レポートしますね)、
私物を新宿の百貨店で幾つか買い求めてから、
原宿に移動し、「フォーエバー21(forever21)」を見て参りました。
行く道すがら、午後5時45分過ぎくらいの時間帯だったんですが、ふと思いついて、原宿駅から「H&M」のお店の手前のところまでを歩く人々が持っている「フォーエバー21」と「H&M」のキャリーバッグの数をカウントしてみたところ、
「フォーエバー21」31個 VS 「H&M」9個、ということで、
結構「H&M」が多かったです(うち、両方を持っていた人1名で、それは双方にカウントいたしました。他にもう1名、「フォーエバー21」の袋を2つ持っている女性がおられましたが、他の方は見て分かる形では1個しか手には持っておられせんでした。一方の袋の中に他方の袋を入れておられたのかもしれませんが・・・)。
予想通り、「H&M」も返って漁父の利を得て健闘しているな、と思いましたね。
「フォーエバー21」の前まで行くと、「整理券を配布しているので、横断歩道の先まで行って受け取って下さい」と言われ、「ビルケンシュトック」の向かい辺りまで移動して少し待ったんですが、待ち時間は5分ほどで、すぐに店内に入ることが出来ました。
感想ですが、やはり、「安さは圧倒的な集客につながり、購入へのハードルを著しく下げる」という風には思いました。ただ、前評判で「H&M」より日本人向けのトレンディなアイテムが多い、と聞いていたんですが、少なくとも今日の品揃えを見る限りにおいては、そうとは言い難いんじゃないかなという風に思いました。
西海岸風のハデハデなビビッドカラーに抵抗感を持つ客層もいると思ったのと、超ロング丈のドレスや、オールインワンなど、明らかに大量に残るのではないかと思える品番が多かったこと、トップスに比べてボトムスが極めて弱いなど、「ここに来れば全てがある」という感じのMDではございません。
それと、物性面の問題。薄くてぺらぺらのデニムを見て、いいか悪いかは別として「だから安いんだ」「安いから、こうなるのは当たり前なんだ」ということを実感致しました。
ただ、「明るく健康的なLAチープカジュアル」という1つの世界観は、うまく表現出来ていると思います。「永遠の21歳」というブランド名ではありますが、日本のファストファッションに比べて適度なセクシーさがあるため、地味系カジュアルには物足りなさを感じてしまうアラサーのオバさん達くらいまではGETできるMDだと言えます。
地下と1F、2Fがレディス、3Fがメンズになっていました。1Fはドレス中心の品揃えで、スイーツをヘッドドレスにし華やかなウェアに身をつつんだマネキン達のディスプレイが目を惹きます。1Fの中央部分に、アクセサリーのコーナーをドーンと展開していて、それがとても安いので(指輪で480円とか680円とか!)、物色する女の子達が大勢おられました。
客数が本当に多く、商品出しだけでショップスタッフの皆さんも大変かと思いましたが、挨拶も良く、ご対応も新設丁寧でした。ある男性のスタッフの方にサイズについて伺ったところ、黄色いサイズチャートを下さいました。レディスの場合、XS,S,M,Lの4サイズ展開のようですが、Mでも身長170センチ、バスト88-92、ウエスト67-71と、かなり大きめです。そのせいか、XSが品薄になっているように思いました。
メンズに関しては、お隣の「H&M」さんもそうなんですが、品番数も少なく、目の肥えた日本人のヤングにとっては物足りない部分が多いかもしれませんね。
かたや「H&M」さんの方ですが、1Fは黒とベージュ中心の打ち出しにしてお隣とは好対照のVMDにしてあり、奏功しているのではないかという印象を受けました。「フォーエバー21」で買いたい物が見つからなくて少し欲求不満になってしまった人達をうまく拾っているように思いましたね。
この後、ラフォーレ原宿さんの中の「トップマン/トップショップ」、「GAP」「UT」と見て、最後に「コレクトポイント」まで行ったんですが、こちらが午後8時閉店とのことで、タイムオーバーになってしまい残念無念。入り口からチラ見した感じでは、かなりイケている予感が!後日会社帰りにでも、早めにチェックしたいと思っております。
お店は生き物、これからどのお店さんもガンガン軌道修正をかけていかれることと思います。今後に期待したいと思います。
(写真は上から「フォーエバー21」、「H&M」、「コレクトポイント」。そして、今日買った物達で、「フォーエバー21」のレディスのエスニック調のラリエット(紐?)で280円と、「H&M」のメンズネックレスで299円。2つも買ってこの安さは、嬉しい〜。確かに、こんな感じで、激安なので、よくよく探すと掘り出し物があるんですよね。さくら的には、この2本は、重ね付けして楽しむかもしれません)。
« 上海の商業施設とストリートスナップその3 | トップページ | フォーエバーにじゅういち(笑) »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: フォーエバー21見てきました:
» ジェムケリー ピンキーリング [ジェムケリー ピンキーリング]
ジェム ケリーのピンキーリング 葉月里緒菜さん(2000〜2001年)、ジェム ケリーのピンキーリング 米倉涼子さん(2003〜2004年) [続きを読む]
コメント