最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 商業界『ファッション販売』8月号にタカシマヤファッションモール様について書かせて頂きました | トップページ | バロックジャパン、上海に現地法人設立(H21.6.27繊研新聞) »

2009年6月28日 (日)

セール早期化、強者はやっぱり7月1日から

ファッション商品以外で買わなければならないものがあったので、午後3時過ぎてから横浜まで出て行き、

ついでにJR横浜駅周辺の駅ビル、ファッションビル、地下街、百貨店さんをざっと駆け足で見て参りました。

不景気のあおりで、今年は例年以上にセールが早期化してしまっていて、プレセール的な動きが2週間前くらいから見られたんですが、

正式なセール立ち上げに関しては、横浜では

・6月26日(金)〜のところ
・6月27日(土)〜を第1段、7月1日(水)〜を第2段とするところ
・7月1日(水)〜としながらも、「一部先行中」と表記しているところ
・7月1日(水)〜とし、6月中は一定金額以上お買い上げの方に対する抽選会を行っているところ

など、様々でした。

一番最後のパターンを取っているのは駅ビルさん駅チカさんで、やはり勝ち組なんだなぁと。それ以外の百貨店さんファッションビルさんは、少しでもセールを早めて売り上げを確保すべし、という現実的な判断に走られたということなんでしょうね。

ただ、まだセールが始まっていない筈の駅ビルさん駅チカさんのテナントさんでも、店内の一部の商品、あるいは、多くの商品をマークダウンして売っておられるところがかなりあって、

いやはやもう、背に腹は換えられない、大変な状況なんだなということを改めて感じました。

さくら的には、今シーズンは予定外の出費が相当にあったのと、最近は実店舗だけでなく、ネットやモバイルで毎月コンスタントにリサーチを兼ねたお買い物もしておりますし、

プレセールの時期からネットでもモバイルでも毎日毎日商品を物色していて、

「今、絶対に買わなければ困る」といった商品は、今シーズンはないな、面白い古着でも探しにいった方が良さげかなというのはわかっていたんですが、

それでも、店頭を見ているうちに、「まあ、買っといてもいいか」と思えるものが4点出てきました(笑)。こんな調子だから、金欠病になってしまうんですが。

来週気が向いたら、お買い物に行こうと思っております。

« 商業界『ファッション販売』8月号にタカシマヤファッションモール様について書かせて頂きました | トップページ | バロックジャパン、上海に現地法人設立(H21.6.27繊研新聞) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セール早期化、強者はやっぱり7月1日から:

» 不動産 不況 [不動産 不況]
不動産 不況 [続きを読む]

« 商業界『ファッション販売』8月号にタカシマヤファッションモール様について書かせて頂きました | トップページ | バロックジャパン、上海に現地法人設立(H21.6.27繊研新聞) »