香港のセレクトショップ「ジョイス(JOYCE)」のWebサイトはただいま準備中
今日6月22日(月)付けの繊研新聞さんの記事「中国の赤字拡大ー香港ジョイス3月期」が気になって(確か同じ香港系のセレクトショップ「I.T」さんの前期決算も芳しくなかったように日経MJさんで以前読んだような記憶があったので)、
ネットで検索をかけてみたら、ホームページはただいま準備中、といった感じでありました。
ははぁ〜、確かに、「JOYCE」さんのロゴですねぇ、これは。
繊研さんには、「中国は23店と前期より7店増えた」とのくだりがございましたが、
このくらいの店舗数になってくると、日本の常識ならばオリジナルを投入して利益率を高める、という風になってくるところなんでしょうが、
まだまだ富裕層に買い付け品を売るだけでも、マーケットは拡大中、オリジナルなんて、中流向けの商品はいらんという認識であるならば、
別の方法でプロパー消化率を高めたり、期末に近づくに連れて売り場の鮮度が低下するという点をカバーする必要があるんでしょうね。
« ピッティ・ウォモ(Pitti Uomo)での「アンダーカバー(under cover)」のショー | トップページ | ディーゼル銀座とリステアも受賞!デジタルサイネージプレアワード »
この記事へのコメントは終了しました。
« ピッティ・ウォモ(Pitti Uomo)での「アンダーカバー(under cover)」のショー | トップページ | ディーゼル銀座とリステアも受賞!デジタルサイネージプレアワード »
コメント