最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« ピッティ・ウォモ(Pitti Uomo)での「アンダーカバー(under cover)」のショー | トップページ | ディーゼル銀座とリステアも受賞!デジタルサイネージプレアワード »

2009年6月23日 (火)

香港のセレクトショップ「ジョイス(JOYCE)」のWebサイトはただいま準備中

今日6月22日(月)付けの繊研新聞さんの記事「中国の赤字拡大ー香港ジョイス3月期」が気になって(確か同じ香港系のセレクトショップ「I.T」さんの前期決算も芳しくなかったように日経MJさんで以前読んだような記憶があったので)、

ネットで検索をかけてみたら、ホームページはただいま準備中、といった感じでありました。

JOYCE

ははぁ〜、確かに、「JOYCE」さんのロゴですねぇ、これは。

繊研さんには、「中国は23店と前期より7店増えた」とのくだりがございましたが、

このくらいの店舗数になってくると、日本の常識ならばオリジナルを投入して利益率を高める、という風になってくるところなんでしょうが、

まだまだ富裕層に買い付け品を売るだけでも、マーケットは拡大中、オリジナルなんて、中流向けの商品はいらんという認識であるならば、

別の方法でプロパー消化率を高めたり、期末に近づくに連れて売り場の鮮度が低下するという点をカバーする必要があるんでしょうね。

« ピッティ・ウォモ(Pitti Uomo)での「アンダーカバー(under cover)」のショー | トップページ | ディーゼル銀座とリステアも受賞!デジタルサイネージプレアワード »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» マックスマーラ [マックスマーラ]
マックスマーラについてコンテンツを作成しております。よろしくお願いします。 [続きを読む]

» ローリー ロドキン [ローリー ロドキン]
ローリー ロドキンについてコンテンツを作成しております。よろしくお願いします。 [続きを読む]

« ピッティ・ウォモ(Pitti Uomo)での「アンダーカバー(under cover)」のショー | トップページ | ディーゼル銀座とリステアも受賞!デジタルサイネージプレアワード »