最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 「トリー・バーチ(Tory Burch)」のトートバッグ | トップページ | 「エピス(EPICE)」のストール、欲しい »

2009年6月 9日 (火)

「サカイ(sacai)」のパールビーズ付きレッグウォーマー、凄い!

朝6月8日(月)付けの繊研新聞さんの最終面、「trend news」の欄のお写真を見て、お感じになられた方も多いと思うんですが、

「サカイ(sacai)」の、ウールのリブ編みレッグウォーマーの足首のところにパールビーズとラインストーンがあしらわれていて、それを取り外しても使用出来るようになっているという商品、凄いですね!

お値段は34,000円と、パールビーズが付いているのでもちろんレッグウォーマーとしてはべらぼうにお高いんですが、

バイヤーさんスタイリストさん編集者さんなど、業界の玄人筋の皆さんで普通のものには飽き足らなくなっておられるような客層が飛びついてこられるような商品だと思います。

レッグウェアのデザインというと、ニットをよくご存知の方は「素材」「編み地」という切り口ももちろん加味されるでしょうが、ニット専門でないデザイナーさんは通常「色」「柄」という切り口ばかりが頭に浮かぶと思うんですよ。

ただ、今現在、ストリートでは渋谷系原宿系大人可愛い系の皆様がこぞって、足の甲までひと続きになっていて足がすっきりと長く見える「トレンカ」を愛用なさっておられます(ご存知ない方のために、「タビオ」さんのサイトに掲載されている「トレンカ」をご紹介しておきます)。

「トレンカ」は、ここ1,2か月は両国駅近辺でも、着用者をポツポツ見るくらいで、どんどんストリートで浸透していっている(さすがに先週の土曜日にお邪魔したファッションセンターしまむら高田馬場店にはまだ入荷していないようでしたが・・・)ようです。

黒1色で足下までスッキリとシャープに見せるスタイリングは、この秋のトレンドの先取りとも感じられ、それに比べて、今、へたな柄物を出されるのって、どうよ、というところはございますよね。

もちろん、繊研さんの同じページに掲載されていた他のデザイナーさん達の商品も、決して悪くはなくて、黒や他の濃色を基調とした柄で80年代調を表現なさっておられるんですが・・・。

デザインされるときの、根本的な発想が、他の方々とは違うところからポーンと出てきている、というところが、「サカイ(sacai)」が頭1つも2つも抜け出しておられるところだと思います。

この辺が、「コムデギャルソン」ご出身の方の強みなんでしょうね。

実は、「サカイ(sacai)」のメインの客層というのは、もう足のラインが、細い方は細いなりに、若い頃に比べると綺麗ではなくなってきつつある・・・そういう方々だと思います。

そういうリアルな現実と向き合い、そして、「大人」として自分のパートナーなり社会と向き合うことで洋服を買えるだけの所得なり収入を得ている女性達に向けて、そういう女性達だからこそ、味わうことが出来る贅沢感のある、レッグウェアだと思うんですよね。

レッグウェアとしての34,000円は、「ウォルフォード」なんかと比べても破格のお値段なんですが、アウターとかアクセサリーと比べると全くもって普通(注:ある程度所得の高い方向け、という条件付きのお話ですが)というか、むしろ気軽にポーンと買えちゃう価格帯ですよね。不景気なご時世、こういう元々の単価の低いアイテムほど、遊べる余地が大きいということを、流石によくご存知でいらっしゃるように感じました。

« 「トリー・バーチ(Tory Burch)」のトートバッグ | トップページ | 「エピス(EPICE)」のストール、欲しい »

コメント

これ初めて見たとき、
野球用のストッキングかと思いました!(笑)

http://www.mizunonetorder.com/mizuno/product/52UA31/

http://www.mizunonetorder.com/mizuno/product/52UA133/

へぇー、こりゃ、確かに、似てますねぇ。

野球、自分ではやらないんで、びっくりでした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ジャケットとスカート [ジョイアスの通販とお店]
joiasの服は、適度に流行を取り入れていて違和感なく着れます。なかなか探しても見つからないデザインを揃えているのがjoiasのいいところです。デザインだけでなく色づかいも多彩でどれにするか迷ってしまうものが多いんですよね。そしてけっこういろいろなところに工夫がなされており、おかげでシルエットがよく見えます。joiasの服はアイテムの回転が速いので、自分だけのためのアイテムという感じ... [続きを読む]

» BBクリーム [BBクリーム]
BBクリームが最近流行っていますね。 BBクリームでより一層美しくなってください。 [続きを読む]

» 髪型 アレンジ [髪型 アレンジ]
髪型のアレンジについて紹介しています。 髪型のアレンジをして見たい方は是非とも参考にしてください。 [続きを読む]

» オメガ 時計 [オメガ 時計]
今度はオメガスピードマスタープロフェッショナルとグランドセイコーを比較してみますと。 [続きを読む]

» ラウンジリザード [ラウンジリザード]
ラウンジリザードの服は、適度に流行を取り入れていて違和感なく着れます。 [続きを読む]

» プライベートレーベル PRIVATE LABEL [プライベートレーベル PRIVATE LABEL]
プライベートレーベル PRIVATE LABELのワンピースやスカートやアクセサリーの紹介に店舗と通販などプライベートレーベル PRIVATE LABELの魅力について語ります。 [続きを読む]

» ウィルセレクション WILLSELECTION [ウィルセレクション WILLSELECTION]
ウィルセレクション WILLSELECTIONのワンピースやスカートやアクセサリーの紹介に店舗や通販などウィルセレクション WILLSELECTIONの情報です。 [続きを読む]

» コムデギャルソンと言うブランド [コムデギャルソン]
コムデギャルソンとは日本のファッションデザイナーの川久保玲が1969年に設立した高級既製服のブランドです。ちなみにコムデギャルソンとはフランス語で少年のようにという意味です。 [続きを読む]

» イーハイフン E hyphen world gallery [イーハイフン E hyphen world gallery]
イーハイフン E hyphen world galleryのワンピースやスカートやアクセサリーの紹介に店舗や通販などイーハイフン E hyphen world galleryの情報です。 [続きを読む]

« 「トリー・バーチ(Tory Burch)」のトートバッグ | トップページ | 「エピス(EPICE)」のストール、欲しい »