最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 中国でも発売されていたユニクロの「プラスジェイ(+J)」 | トップページ | お客様の期待値を裏切るジーンズ安売り競争 »

2009年11月 8日 (日)

雑誌『インレッド(In Red)』12月号に元「ナンバーナイン」の宮下貴裕氏が!

仕事の合間に7日(土)発売の雑誌『インレッド(In Red)』12月号を斜め読みしていたんですが、

スタイリストのソニア・パークさんの連載「Sonya's AFTER HOURS」に、元「ナンバーナイン{NUMBER(N)INE}」のデザイナー・宮下貴裕氏が対談相手として登場なさっておられますね!

私は全くもって宮下氏のようなスターデザイナーさんとは面識はないのですが、内容を読ませて頂き、何だかほっと致しました。

ちょうど今年の4月に上海に行った時に、セレクトショップ「ジョイス」のアウトレットで4割引になって売られていた、大きな大きな「ナンバーナイン」の木製の十字架のネックレスを見ながら、天を仰いで泣き出したくなるような気分になったことを思い出しました。

ソニアさんが「とりあえず今は休みなんだよね」とおっしゃっておられるくだりもございましたが、ファンの1人として、心から、ゆっくり、生活を楽しんで頂きたいな、と思います。

このブログの男性読者の方で宮下氏のファンの皆様、彼女に『インレッド』を借りるか、もしくはご自身で買って読んでみてください。ソニアさんと一緒に写ったご本人のお写真も掲載されております(相変わらず、メチャメチャお洒落です!)。


In Red (イン レッド) 2009年 12月号 [雑誌]BookIn Red (イン レッド) 2009年 12月号 [雑誌]


販売元:宝島社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 中国でも発売されていたユニクロの「プラスジェイ(+J)」 | トップページ | お客様の期待値を裏切るジーンズ安売り競争 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 中国でも発売されていたユニクロの「プラスジェイ(+J)」 | トップページ | お客様の期待値を裏切るジーンズ安売り競争 »