雑誌『日経ビジネス』の表紙を見て、「ミキオサカベ(Mikio Sakabe)」の2010SS東コレを思い出した!
雑誌『日経ビジネス』の、今週発売の号(メインの特集が「ドル最終章」)の表紙↓↓↓を見て、
びっくり致しました!
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/NB.html
この、十字架が沢山並んだ墓場の光景が、
先日、「ミキオサカベ(Mikio Sakabe)」の2010年春夏シーズン向け東京コレクションの中で登場した、黒のロングTシャツのプリントに非常に良く似ていたからです。
(Japan Fashion Week in Tokyoの公式サイトに、写真がアップされておりますので、ブランド名をクリックしてご覧下さい↓↓↓)
http://www.jfw.jp/jp/report/collection.html
ひょっとしたら、日経ビジネスの表紙をご担当なさっておられるグラフィックデザイナーの方が、ショーをご覧になっておられたのでは? と思うくらいの近似性ですよね。
デザイナーの坂部三樹郎さんとシュエ・ジェンファンさんがまさに、時代の気分(破滅と再生)を先取りしておられたんだな、ということを証明するかのような出来事だったように思います。
ちなみに、音楽に疎い私は、ショーの当日には気づかなかったんですが、「ミキオサカベ」が今回のコレクションの構想を練る際にインスパイアされたのは、90年代に一世を風靡したバンド「メタリカ(Metallica)」らしいです。
このポスター、です↓↓↓
http://www.art.com/products/p10287724-sa-i861274/metallica-master-of-puppets.htm
今風のヒップホップやエレクトリカル系の音楽と違ってリズムやコード進行は単調かもしれないんですが、今でも聞いていると、お腹の底から元気が湧いてくるような音楽ですよね(ちょっと、音楽に対する論評、ボキャブラリーが乏しくてすみません〜が、皆様も是非聞いてみてください)。
« <11/25>セミナー「ショッピングセンターの今」【東京・両国】を開きます | トップページ | 中国でも発売されていたユニクロの「プラスジェイ(+J)」 »
この記事へのコメントは終了しました。
« <11/25>セミナー「ショッピングセンターの今」【東京・両国】を開きます | トップページ | 中国でも発売されていたユニクロの「プラスジェイ(+J)」 »
コメント