最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« レザージャケットとホワイトジーンズのマダム@The Sartorialist | トップページ | 島精機、インターシャ横編み機の進化版を開発 »

2009年11月 3日 (火)

「アレキサンダー・ワン」のボストンバッグ

明日(というか、もう今日ですが)購入すべき「プラスジェイ(+J)」の商品もほぼ決まり、あとは午前9時までにちゃんと起床できれば何とかGetできるか、という状態になって、

心穏やかな祝日を迎えている訳なんですが、

こういう時はネットサーフィンしていても、勘が冴えるというか、いい商品を発見できたりするんですよね。

こちら↓↓↓のリンク先の、「アレキサンダー・ワン」のボストン・バッグって、日本で現物をまだ見たことがないんですが、皆様どちらかのお店でご覧になられた記憶がございますでしょうか?

Daphne Duffel Bag-Alexander Wang shopbop.com

この、グレーの革がひびわれた感じが、通好みでたまらないですよね。「washed leather」と書いてあるので、文字通り革を洗っているんだと思いますが、ちょっとレディスっぽくないハードでなおかつ枯れた味わいの革、是非手に取って実際に提げてみたいな、という誘惑に駆られてしまいます。

価格的にも、アパレルと同じく、デザイナーズブランドにしては値ごろ感がある、「アフォーダブル・プライス」になっているところが強いですよね。

« レザージャケットとホワイトジーンズのマダム@The Sartorialist | トップページ | 島精機、インターシャ横編み機の進化版を開発 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アレキサンダー・ワン」のボストンバッグ:

« レザージャケットとホワイトジーンズのマダム@The Sartorialist | トップページ | 島精機、インターシャ横編み機の進化版を開発 »