「サーチナ」の面白いコーナー「ミドルメディア」
先程から、「チャイナプラスワン」についていろいろ調べているうちに、
中国を中心とするアジア情報のポータルサイト「サーチナ」さんに辿り着きまして、
その中に面白いページがあるのを発見いたしました↓↓↓
◆ミドルメディアー各国のブログから見る日本、各国のブロガーは日本・日本人をこう見る|サーチナ
「ナルホド、納得」という切り口のものもあり、「へぇ〜、こんな視点があるんだ〜」というものもあり、非常に考えさせられます。「日本で最も残酷な料理は親子丼」なんてテーマもございますね。
話は戻りますが、「チャイナプラスワン」については、ネット上でもやはり繊維業界がらみの報告書とかニュースとかが圧倒的に多いですね。
今日は、ファッション業界最大級のアパレル・服飾雑貨の総合展示会「IFF(インターナショナル・ファッション・フェア)」の会場でもうちの会社の勉強会のお客様などとバングラデシュの話題で盛り上がりましたが、他産業に先駆けて新しい生産地を開拓しなければならないのは、わが業界の宿命であるように思います。
« サラ・ジェシカ・パーカーさんがホルストンのデザイナーに!? | トップページ | 「すみだ北斎美術館」の設計者は建築家の妹島和世氏なのです »
この記事へのコメントは終了しました。
« サラ・ジェシカ・パーカーさんがホルストンのデザイナーに!? | トップページ | 「すみだ北斎美術館」の設計者は建築家の妹島和世氏なのです »
コメント