神戸レザークロスさんが熱い!
皆さん、この写真の黒のストローハット、お値段がおいくらだと思いますか?
それが、たったの315円だったんですよ!もちろん、「今だけ特価」ということだったんですが、元のお値段を見ると、それもびっくりするくら激安の525円。
よくよく見ると黒いリボンの縫製がゆがんでいたりするんですが、これだけ安いならば、許せちゃいますよね。
この帽子、実は、横浜・みなとみらい駅側のクイーンズスクエア横浜【アット!】 1stの中に、今春新しく設けられた「みなとみらい109」の中の、あるお店で買ったんです。
そのアクセサリーショップの名前は、「グランドエッジ」です。1Fの入り口横の一等地に靴の「エスペランサ」さんと間仕切りもなく並んでいたので、「もしや」と思って自宅に帰ってパソコンで検索をかけてみたところ・・・。
やはりそうでした。「グランドエッジ」さんも、「エスペランサ」同様、靴メーカーの神戸レザークロスさんが展開しておられるSPA業態でした。
そして、このお店も、ゴールデンウィーク前に銀座松坂屋さんにオープンしたばかりの、神戸レザークロスさんが手掛けておられる日本初の服飾雑貨のファストファッション業態「エスペランサマーケット」の中に入っております。
さくら的には、「フォーエバー21(forever21)」以上に、「エスペランサマーケット」のことが気になっていてなるべく早く銀座に行きたいなと思っているんですが、
横浜で見た「グランドエッジ」さんも、なかなか強力な品ぞろえだな、と思いましたね。
なにしろ、価格が安い! それプラス、例えば最近ピュアヤングやヤングが頭にワイヤー入りのリボン結びが出来るアクセサリーを沢山つけていますが、そういった旬の商品もしっかり揃っております。
「フォーエバー21」だろうが、「H&M」だろうが、「zara」だろうが、日本市場だけを見て企画を出している訳ではないのと、あくまでもアパレルが主、服飾雑貨は従という業態なので、
ここまでの幅と奥行きがある品ぞろえは出来ないですからね。
そして、アパレルが主、服飾雑貨は従、というのは、マルキュー系(ギャル系)のブランドさんとて、全く同じことなのです。
「みなとみらい109」の中には、3Fにも神戸エスペランサさんの靴業態「ボニータ」が入っており、他社さんでは埋められない市場の穴をしっかり埋め、とてもいいポジションを独占しておられますね(^^)
「みなとみらい109」、そして、みなとみらい&桜木町地区の話題については、明日以降に続きます・・・。
あっ、黒のストローハットやカンカン帽は、私が買った分以外は店頭にはあと2個しかなかったので(安いですからなぁ、売れますよ、当然)、ひょっとしたら明日は売り切れているかも???(とはいえ、売れ筋なのですぐに次が入荷するとは思いますが)。
« 中国時代 中国時装界新勢力 | トップページ | みなとみらい109のお写真です »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント