最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 2010年5月北京レポート中休み編3ー名所旧跡その1 | トップページ | 2010年5月北京レポート中休み編5ー名所旧跡その3 »

2010年6月10日 (木)

2010年5月北京レポート中休み編4ー名所旧跡その2

北京の名所旧跡を引き続きご案内致します。

写真を拡大してご覧になりたい方は、カーソルを写真の上に持って行ってクリックして頂くと大きくなりますので、お試しくださいね。

写真1 ちょっとマナーが悪いかなと思ったんですが、地下鉄オリンピック支線の中が非常に空いていたので、写真を写してみました。

Imgp0720

写真2 中関村のショップの写真。「手机」とは、携帯電話のことです。

Imgp07211

写真3、4 写真2と同じく中関村のパソコンショップ。

Imgp0722

Imgp0725

写真5 中関村のマクドナルド。マックフルーリーとかソフトクリームだけを売っていました。マックフルーリーが9元(126円)なので、日本よりは割安感があります。暑かったので私もソフトクリームを1個買って食べました。確か、5元(70円)だったと思います。

Imgp07291

写真6 中関村では、パソコンやらプリンタやらの商品が入ったパッキンは、リヤカーで運ばれているんですよね。それから、大きなタンクにお水を入れて、それもリヤカーで運んでいるみたいでした。超デジタルとアナログが平気で同居しているところが面白かったです。

Imgp0731

写真7 日本やアメリカのアニメキャラ像が勢揃い!

Imgp0732

写真8 地下鉄中関村駅の入り口。

Imgp0733

写真9 地下鉄国賀駅近くのカーディーラー。

Imgp0739

写真10 地下鉄国賀駅付近のビル街。西日が沈み宵闇迫る中、逆光の中に浮かび上がるビル群は、東京とはまた異なり、「グローイング・アップ」、すなわち、今まさに育ちつつある街の新しさを感じさせてくれる光景で、非常に美しかったです。

Imgp0740

« 2010年5月北京レポート中休み編3ー名所旧跡その1 | トップページ | 2010年5月北京レポート中休み編5ー名所旧跡その3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年5月北京レポート中休み編4ー名所旧跡その2:

« 2010年5月北京レポート中休み編3ー名所旧跡その1 | トップページ | 2010年5月北京レポート中休み編5ー名所旧跡その3 »