最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 2010年5月北京レポートその6ー大望路付近(後編) | トップページ | ネットで中古ブランド品の買い取り販売を始める大丸松坂屋百貨店 »

2010年6月23日 (水)

東京スタイルさんの新規導入ブランド「オートヒッピー(Haute Hippie)」

遅ればせながら、やっぱりこれは書いとかなきゃ、というニュースを1つ・・・。

大手アパレルの東京スタイルさんが、アメリカの「オートヒッピー(Haute Hippie)」というブランドとの協業を発表しておられましたが、

ホームページを見る限りでは、ファーストラインの「オートヒッピー」も、リラクシングウェア主体の「エイチエイチエヌ(オートヒッピーヌード、Haute Hippie Nude)」も、

非常に、イケております!!!

同ブランドは、アメリカでもまだ2008年に立ち上がったばかりの新進ブランドさんらしいんですが、業界紙各紙の報道によりますと、急成長しているとか。

公式ブログに、アメリカのセレブの皆様が「オートヒッピー」を着用しておられる様子がアップされておりますが、色使いが大人っぽく、上質で洗練されているけれども、一方で若い子が着てもイイ感じのセクシーさも垣間みられますし、適度な抜け感があるところが、

かつて一世を風靡したアメリカンブランド達とはまた違った、旬な感じなんだろうと思います。

日本繊維新聞さんのウェブサイト「nissen media」によると、今秋はインポート、来春夏からはライセンス生産に切り替える、とのことですが、

「シンクロクロッシングス」とか、「wb」、「ヨーコドール」辺りのライバル、という位置づけになるのか、はたまたもうちょっとカジュアルな軸を強調して、ちょっと色っぽい「デプレ」という感じもありかなぁと思ったり・・・。

とにかく、webで商品を見る限りでは、前述した全ての日本のブランドに決定的に欠落している「色気」を感じますね。ライセンス生産になってからもこの持ち味をうまく生かして頂きたいものです。

« 2010年5月北京レポートその6ー大望路付近(後編) | トップページ | ネットで中古ブランド品の買い取り販売を始める大丸松坂屋百貨店 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 2010年5月北京レポートその6ー大望路付近(後編) | トップページ | ネットで中古ブランド品の買い取り販売を始める大丸松坂屋百貨店 »