12月商戦は梅春物で勝負VS冬物コートに全力投球
仕事の合間に新宿ルミネ1さんを駆け足で通過しながら思ったんですが、
12月も今の時期になると、
店内のメインの目立つコーナーには白っぽい色の梅春物を打ち出しているお店と、
今シーズンの売れ筋と思しきファーやウールの冬物コートやロングポンチョなどを前面に展開しているお店の真っ二つに分かれてきております。
私はどちらもありだと思っておりまして、
特にルミネさんのような、ファッション感度の高いお客様が多いファッションビルさんの中の店舗の場合は、
先物買いを取る、というのは非常に有効な施策だと思いますし、
その一方で、「売れる時に一点単価の高いものをしっかり売っておく」というのも、冬物商戦の王道戦略です。
ファッションビルさんはもとより、百貨店さんやショッピングセンターさんの中の専門店さん、あるいは商店街で隣に同業の店舗さんが並んでいる場合もそうなんですが、
お隣の様子を見て、「かぶらないようにディスプレイや陳列を変える」というさりげない工夫も大事なんだろうなと思いました。
「期末は厳しい」という思い込みを捨てて、ボーナスで懐が温まっているOLさんを狙うとか、ギフトやパーティー需要対応とか、「この商品はラストの1点ですよ」というトークでアピールを強めるとか、寒い日の駆け込み需要を取り込む(私は今シーズンそれで1着商品を買いました)とか、キャンドルやコスメなどアパレルや服飾雑貨以外の商品を推すとか、
あらゆる努力を重ねることが、数字の積み上げになっていくように思います。
いつも、お客様に、気持ちよくお買い物をなさって頂けるよう、心くばりを行うこと。
決してあきらめないことが肝要だと思います。
« オリジナル「コレクトポイント」の今後に注目ーコレクトポイント新宿店 | トップページ | 「アメリカンイーグルアウトフィッターズ(Ameridcan Eagle Outfitters)」、日本市場に上陸 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 12月商戦は梅春物で勝負VS冬物コートに全力投球:
» 【安すぎ】理由は不明(笑)だけどすっごい安いの発見 [【地デジ】大画面テレビ送料のみ!まちがってるんじゃね?【祭り】]
ちょっとなに言ってるかよくわかんないですね、というくらいの激安(笑)落ち付いて行ってください。 [続きを読む]
« オリジナル「コレクトポイント」の今後に注目ーコレクトポイント新宿店 | トップページ | 「アメリカンイーグルアウトフィッターズ(Ameridcan Eagle Outfitters)」、日本市場に上陸 »
コメント