「ギャクソウ(GYAKUSOU)」のレディスは発売されないんでしょうか?
「アンダーカバー(UNDERCOVER)」の高橋盾氏と、
「ナイキ(NIKE)」さんのコラボレーションによるランニングウェア
「ギャクソウ(GYAKUSOU)」が話題になっていますが、
レディスは発売されないんでしょうか?
(発売されたら、欲しい〜)。
既存のスポーツウェアの、派手派手っちい色使い、
「太陽の下で、みんな団結して、頑張ろうよ!」という、
スポ根を絵に描いたようなワンパターン化したウェアとは異なる、
例えば、
髪が長く色白、
見た目は病弱な森の美少女、
「集団行動は、私正直、苦手なんです」・・・と口ずさみつつ、
実際マラソン大会をやってみたら3位以内に入りましたよ〜みたいな、
オルタナティブテイストのウェアって、面白いと思うんですよね〜。
と、偏屈なことを言うまでもなく、
正直、本当に正直言って、
「ギャクソウ(GYAKUSOU)」のメンズウェアについている、
小銭が入るポケットとか、
何とも言えない味のあるグレーと茶の色使いを見るだけで、
すごく魅力的だな、と思います。
実際はこういう色目は、顔色がくすんで来た中年の女性には厳しいところもあるかもしれないですけれど、若くオシャレな方が着たら、へたに肌を露出するよりもすごくセクシーだと思います。
「アディダスフォーステラマッカートニー」なんかも、
確かにデザイナーズブランドらしいいいウェアだと思うんですが、
レディスでもストリートテイスト、通好みのスポーツウェアというのが、出て来ても良いように思うんですよね。
女子はピンクで女子力アップ、なんてのも、スポ根系ウェアとはまた別のステレオタイプではないかという気が致しますので。
でも、レディスのストリートテイストは、マーケットは小さいかな?どうなんでしょう。
« 「ラグアンドボーン(rag & bone)」の男性デザイナー2名はイギリス人 | トップページ | 中国のポータルサイトQQ.comの記事「ラグジュアリーブランドの中国での10年の年表」 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 「ラグアンドボーン(rag & bone)」の男性デザイナー2名はイギリス人 | トップページ | 中国のポータルサイトQQ.comの記事「ラグジュアリーブランドの中国での10年の年表」 »
コメント