最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 現在の状況 | トップページ | APCネットさんなどが東日本大震災の被災者支援募金を開始 »

2011年3月13日 (日)

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた方へ 心よりお見舞い申し上げます

3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた方へ、

心よりお見舞い申し上げます。

凄まじい現場の状況を映像で見る度、あまりにもつらすぎる状況に、

ご家族や大切な方を亡くされた方、怪我で入院なさっておられる方、ご自宅や舟、田んぼや畑などを失ってしまった方などに対して、一体何を申し上げればよいのか・・・言葉もありません。

まだ余震も続いている状態ですので、とにかく、当面は人命救済と安全第一、

そして、安全第一を心掛けながら、復旧、復興を進めていって頂きたいと思います。


私は11日(金)の午後、リテイルテックジャパンなどの展示会を見るため、東京ビッグサイトに行っている際に地震に遭いました。

その日中のりんかい線、ゆりかもめの復旧が見込めなかったため、多くの来場者、出展者の皆様と共にその日の夜はビッグサイト内の共用スペースに宿泊しました。

翌朝徒歩で3.2キロの距離を豊洲駅まで歩き、そこから有楽町線で月島駅へ、月島から大門駅まで大江戸線、ここで45分ほど上島珈琲店でトーストと温かいコーヒーで朝食を取り休憩し、大門駅に隣接している浜松町駅から蒲田駅まで京浜東北線と乗り継いで、蒲田の自宅には12日(土)の午前11時頃に無事辿り着くことが出来ました。

この間、沢山の皆さんにご心配頂きましたこと、心から御礼申し上げます。


これから、個人としても、そして、ファッション産業の支援を旨とする事業に関わっている者としても、日本のファッション産業のために何をすべきなのか、真剣に考え、行動していきたいと思います。

暫くの間、本業の方が多忙になる可能性があるのと、輪番停電もございますので、ブログへの投稿が不定期になるかもしれませんが、

投稿させて頂く際は、「読者の方に役立つ投稿」を心掛けて参りたいと思いますので、何卒宜しくお願い致します。

« 現在の状況 | トップページ | APCネットさんなどが東日本大震災の被災者支援募金を開始 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 現在の状況 | トップページ | APCネットさんなどが東日本大震災の被災者支援募金を開始 »