最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 米国「Jクルー(J. Crew)」のバレーシューズキャンペーン | トップページ | リズ・クレイボーン子会社のケイト・スペードニューヨークが韓国イ・ランド社と中国で合弁事業開始 »

2011年5月24日 (火)

東京スタイル、「ローズバッド(ROSE BUD)」を買収

先程、fashionsnap.comさんを拝見して一瞬びっくり、すぐに納得致しました。

いやはや、東スタさんこと、東京スタイルさんの攻めの姿勢、

今期に入ってからも、とどまるところがないですね。

このエントリのタイトルには、わかりやすく「ローズバッド(ROSE BUD)」と書きましたが、

厳密に言うと、インポート及び「ローズバッド」他2ブランドのリテイル事業を手掛けておられる(株)エレファントさんと、

製造・卸会社の(株)ローズバッドさんの両方を74億円強で買収、子会社化されるとのことです。
(詳しくは、東京スタイルさんのプレスリリースをご覧下さい)。

私も、たまに「ローズバッド」さんではお買い物をしておりましたが、マルキュー系(ギャル系)ブランドの卒業生の受け皿としてぴったりの、充実した品揃えのショップさんだと思っておりました。

特に、服飾雑貨のバリエーションの豊富さが、魅力ですよね。

東スタさんは、「ナノ・ユニバース」さんの案件でその手腕の高さを世間に知らしめましたが、買収したブランドの企画の独立性を守り、せっかくの個性をつぶすことなく逆に伸ばすことに長けておられる企業さんのように思いますので、

潤沢な資金背景を得て、「ローズ・バッド」さんが更に大きく飛躍することに期待したいと思います。

« 米国「Jクルー(J. Crew)」のバレーシューズキャンペーン | トップページ | リズ・クレイボーン子会社のケイト・スペードニューヨークが韓国イ・ランド社と中国で合弁事業開始 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京スタイル、「ローズバッド(ROSE BUD)」を買収:

« 米国「Jクルー(J. Crew)」のバレーシューズキャンペーン | トップページ | リズ・クレイボーン子会社のケイト・スペードニューヨークが韓国イ・ランド社と中国で合弁事業開始 »