最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« ディズニー「トロン・レガシー(Tron:Legacy)」のWeb漫画 | トップページ | 今年2011年夏はバーゲンの早期化、長期化を発表したルミネ »

2011年6月 7日 (火)

Facebook、「チェックインクーポン」開始、ファッション系企業5社が参加

お得な情報がお好きな皆様へ。

既にツイッター(twitter)上でも沢山のつぶやきがアップされておりますが、

ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手のフェイスブック(Facebook)が、

位置情報サービス機能を利用したクーポンサービス「チェックインクーポン」を本日6月7日(火)から開始致しました。TechCrunch Japanというニュースブログサイトの本日付けの投稿をご覧下さい。

同サイトの2010年11月4日付けの記事によりますと、このサービスは、アメリカでは2010年11月から開始され、その時に行われた「ギャップ(Gap)」のジーンズ1万着の無料プレゼントは、

かなり話題になっていましたね、そういえば。

日本ではスタート時点では14社が参画、そのうち「adidas」、「GAP」、「サカゼン・ゼンモール」、「SLY」(株式会社バロックジャパンリミテッド)、「UNITED ARROWS」の5ブランドが、ファッション系のブランド(企業)さんになっております。

外資が2社で日系企業が3社。当たり前のことですが、webの活用が進んでおられるブランド(企業)さんばかりですね、このメンバーは。

さくら的には、位置情報サービスは非常にポテンシャルが高いサービスだなと思っておりまして、

場所×時間×人間関係(ソーシャルグラフ)×経験(利用頻度)×年齢×性別×個人的な趣味志向・・・等々、

複数の要素の掛け合わせが進んでくると、非常に面白いサービスがいろいろ開発出来るのではないかという気がしております(^^)

それともう1つ、フェイスブック(Facebook)さんには、是非この「チェックインクーポン」サービスを、日本においても、ぜひ地域限定の中小企業向けでもリリースして頂きたいなと思います。ご近所の知られざる名店の情報がわかると、ライフスタイルが本当に豊かになってくるように思います。

« ディズニー「トロン・レガシー(Tron:Legacy)」のWeb漫画 | トップページ | 今年2011年夏はバーゲンの早期化、長期化を発表したルミネ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ディズニー「トロン・レガシー(Tron:Legacy)」のWeb漫画 | トップページ | 今年2011年夏はバーゲンの早期化、長期化を発表したルミネ »