ネット通販への動画活用事例、そして、「Fコマース」へ
Markezineさんというサイトに、
「製品説明からFコマースまで、劇的に成果をあげる海外Eコマースの最先端動画活用事例」という
タイトルの、非常に興味深い記事が掲載されておりました。
「Brightcove Play 2011」という海外のイベントのパネルディスカッションでの内容を紹介している
もので、
イギリスの「マークスアンドスペンサー(Marks & Spencer)」などが、動画を使って成果を上げているのだそうです。
沢山の人にクチコミされ、面白がってみてもらえる(You Tubeなどで再生回数が多い)タイプの動画と、
実際お買い上げにつながる(転換率=コンバージョン率の高い)動画とは質が異なる、という指摘は、重要だと思います。
そして、この記事が、
「Fコマース」=「フェイスブックコマース(Facebook Commerse)」というキーワード、すなわち、
今後間違いなく日本でも拡大していくであろう新しい販売方法を、ズバリ見出しに使用していることにも非常に感心致しました。
« バッグブランド「マルベリー(Mulberry)」の2012年リゾートコレクション | トップページ | 「バンドオブアウトサイダーズ(BAND OF OUTSIDERS)」のピッティ・ウォモでのプレゼンテーション »
この記事へのコメントは終了しました。
« バッグブランド「マルベリー(Mulberry)」の2012年リゾートコレクション | トップページ | 「バンドオブアウトサイダーズ(BAND OF OUTSIDERS)」のピッティ・ウォモでのプレゼンテーション »
コメント