最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« ジョンブルプライベートラボ(Johnbull Private Labo)岡山店 | トップページ | 中国のサイトで見つけた少女時代ユリさんのファッションフォト »

2011年8月22日 (月)

中国の人気ブランド「オーチェリー」の不思議な魅力

今年の4月に北京に行った際に、

中国ファッションの専門家である事業開発研究所(株)代表取締役・島田浩司氏から、

「このブランドは中国で人気がありますよ」と教えて頂いたのが、

オーチェリー(ochirly)」さんであります。

この間、中国服装網という中国ファッションのポータルサイトを眺めていた時に、この「オーチェリー」さんの記事「当ochirly遇见Heather Marks」(筆者訳:オーチェリーがヘザー・マークスに遭遇)が掲載されているのを発見いたしました。

このブランドさんの雰囲気が、記事と一緒にアップされているお写真に非常によく表現されているなと思ったので、ご紹介させて頂こうとおもったんですが、

日本人の好みとはかなり異なるんですが、商品1点1点にこだわりがあって(ものづくりも中国のブランドさんの中では凝っている方だと思います)、コーディネートでの見せ方にも何とも言えない不思議系の女らしさがあるというか、

一口では語れない深い魅力があるブランドさんなんですよね。

記事文中に名前が出ているモデルのヘザー・マークスさんは、記事1ページ目の一番下のお写真の真ん中にいらっしゃる方のようですが、

他のモデルさん達も皆さん、前髪を短くカットしたおかっぱ頭で、

長いまつげ、そして、唇は逆に、ヌードメイクに近いベージュという出で立ちで、

知的で、ノーブル(高貴)な雰囲気を醸し出しています。

中国市場の中において、「オーチェリー」さんは、他のブランドさんとは明確に差別化された個性を持っているように思います。今後の展開が非常に楽しみなブランドの1つです。

« ジョンブルプライベートラボ(Johnbull Private Labo)岡山店 | トップページ | 中国のサイトで見つけた少女時代ユリさんのファッションフォト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国の人気ブランド「オーチェリー」の不思議な魅力:

« ジョンブルプライベートラボ(Johnbull Private Labo)岡山店 | トップページ | 中国のサイトで見つけた少女時代ユリさんのファッションフォト »