エイチアンドエム(H&M)の、中国ミニブログ(新浪微博)アカウント
さっきネットサーフィンをしていて、
エイチアンドエム(H&M)さんが、
中国のミニブログ(いわゆる、中国版のツイッターのようなものなのですが)「新浪微博」の中に
開設しておられる企業アカウント「HM中国的微博」を見つけました。
エイチアンドエムさんご自身のご投稿がかなりまめなことにも感心したんですが、
それ以上に、中国の全国各地のネットユーザーの方々が、
「どうして私が住んでいる○○市にはショップがないんですか? 早く開店して欲しいです」といった趣旨の投稿を続々とアップしておられるのを見て、
潜在的な市場のポテンシャルを強く感じました。。
日本の首都圏では、エイチアンドエムさんの上陸景気はもう一段落したかの感を受けますが、
中国に行ってショップを見ると日本よりはやはり人気が高いなという風に思います。
新浪微博の同社のページからも、その一端を感じ取ることが出来ますよね。
« 平面の服と立体の服、“包む”風呂敷と“入れる”バッグ | トップページ | 「ヴァーサス・トウキョウ(VERSUS TOKYO」のチケット、「ディスカバード(DISCOVERED)」さん分のみ予約出来ました »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/62244/42128946
この記事へのトラックバック一覧です: エイチアンドエム(H&M)の、中国ミニブログ(新浪微博)アカウント:
« 平面の服と立体の服、“包む”風呂敷と“入れる”バッグ | トップページ | 「ヴァーサス・トウキョウ(VERSUS TOKYO」のチケット、「ディスカバード(DISCOVERED)」さん分のみ予約出来ました »
コメント