最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 『VOGUE GIRL』中国版の記事「私のヴィンテージ地図」 | トップページ | 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」、今日午後6時から建築をテーマにしたトークショー開催 »

2011年10月25日 (火)

中国でも2012年春夏はやっぱり「プラダ(Prada)」の車柄バッグが来そう

一度このブログで既にご紹介した話題なんですが、

例の、「プラダ(Prada)」が先頃ミラノコレクションで発表した車柄のクラッチバッグは、

やはり中国のメディアでも受けが良いみたいですね。

QQ.comさんの、

2012春夏T台21只至IN潮袋」という見出しの記事では、

一番最初に取り上げられていました。

ちなみに、「T台」という単語を見て、「これってどういう意味?Tシャツじゃないし?」と直感的にお感じになられる方も多いのではないかと思います。

こういう新しい単語は、紙の辞書にも電子辞書にも出ていないことが多いんですが、

日本で言うと「OKWave」さんとか、「教えて!goo」さんとか「Yahoo!知恵袋」さんなどに当たるようなサイトとして、

中国には、「百度知道」というサイトがございますので、

このサイトを使って検索をかけると、

日本人である私達が質問文を書き込むまでもなく、

既にいろいろな方が「T台とはどういう意味ですか?」と質問し、別の誰かが回答しているやりとりを読むことが出来ます。

「百度知道」を読んでわかったのですが、「T台」とは、ランウェイを指すようです。

なので、この記事のタイトルは、

「2012春夏ランウェイ21のイントレンドなバッグ」という意味にでもなるようですね。

このページをご紹介したかったのは、お写真の下に書かれている文章を、皆様にも見て頂きたかったからです。

「1.PRADA プラダの50年代調の車のプリント。バッグの様式も至高無上の栄誉を象徴していて、この様式のバッグが市場に出回れば、必ずや1分間以内に買い漁られなくなってしまうと思われます」(筆者訳)

「1分間以内に」なんてストレートな表現が、中国っぽいなと思いました。

記事を読んでいて「プラダ」のバッグに飛びついて大喜びで買って行かれる中国の富裕層の皆さんのお姿が目に浮かぶような気がしたので、ご紹介させて頂きました。

« 『VOGUE GIRL』中国版の記事「私のヴィンテージ地図」 | トップページ | 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」、今日午後6時から建築をテーマにしたトークショー開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『VOGUE GIRL』中国版の記事「私のヴィンテージ地図」 | トップページ | 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」、今日午後6時から建築をテーマにしたトークショー開催 »