最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 「iQON」金山社長&「CROOZblog」小島取締役登壇!ー【東京・両国】KFCネットマーケティングセミナーを2月8日(水)夜に開催します | トップページ | 似てる »

2012年1月25日 (水)

「フランクリンマーシャル(FRANKRIN MARSHALL)」のロゴ入りマフラー

今日は、東京では朝雪が積もっておりましたので、

皆さん暖かい格好をして通勤通学なさっておられたんですが、

帰りの電車の中で、

ちょうどこのホームページに掲載されている左から2枚目の画像のマフラーと全く同じ品番の

「フランクリンマーシャル(FRANKRIN MARSHALL)」の、ロゴが入ったネイビーブルーの

マフラーを着用なさっておられる30代と思しき男性をお見かけして、

「いいな」と思いました。

最近、ロゴ入りのマフラーなんて滅多に見ることがなかったので、

それが目に飛び込んできてものすごく新鮮だったんですよね。

「フランクリンマーシャル」さんは決してお安いブランドさんではないんですが、

やはり、ひと手間ふた手間凝ったものづくり、デザインであるところが、人気の秘密だと思います。

皆さんご存知だと思いますが、このブランドさんは、アメリカのカレッジファッション風なんですが、

実はイタリアの企業さんの手によるものなんですよね。

そのことを私は、阪急さんの大阪・梅田のメンズ館を初めて見に行った折に

売り場の方に教えて頂いて初めて知ったですが、

ストレートなアメカジではなく、風合い、シルエット、そして、同じブルーならブルーでもどんなブルーを選ぶのか、色の出し方にこだわった、ひねりのあるカレッジファッションになっているのは、

やはり一旦ヨーロッパを経由して発信されているユーロアメカジだからだろうと思います。

« 「iQON」金山社長&「CROOZblog」小島取締役登壇!ー【東京・両国】KFCネットマーケティングセミナーを2月8日(水)夜に開催します | トップページ | 似てる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 「iQON」金山社長&「CROOZblog」小島取締役登壇!ー【東京・両国】KFCネットマーケティングセミナーを2月8日(水)夜に開催します | トップページ | 似てる »