最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 円高は・・・ | トップページ | ランニング市場は大きな市場ー日本国民の14人に1人はランナー!? »

2012年2月25日 (土)

「オーチェリー(ochirly)」(中国)を擁するTrendy GroupにLVMHグループが投資

2月24日(金)付けの日経MJさんに、

ベタ記事だったんですが非常に気になる記事が掲載されておりました。

中国のレディスアパレルの人気ブランド「オーチェリー(ochirly)」や、

「FivePlus」(レディス)、「TRENDIANO」(メンズ)、「Love ysabel」(キッズ)を

企画販売している

Trendy Group(赫基国际集团)に対して、

フランスのLVMJ傘下の投資ファンド、エル・キャピタルが

昨年12月に戦略的投資で提携しており、

エル・キャピタルが同社に総額2億ドル(約160億円)を投資して、

国際的なアパレルブランドを目指していく・・・という内容の記事です。

このブログでも「オーチェリー(ochirly)」さんのことは何度かご紹介して参りましたが、

上質な素材を使い、デザインやディテールに凝った、良い服作りを行っていること、

広告ビジュアルやストアデザインにもこだわりがあり、ファッション感度の高い層を狙った意欲的なブランドさんだなと思って、

以前から注目しておりましたが、

やはり、世界中の誰が見ても、

「いいな」と思えるブランドは同じだったんだなと、改めて感じた次第です。

日経MJさんには、「赫基国際は・・・中国のショッピングセンターや百貨店など約1800カ所に店舗を展開する」と書かれておりましたが、

実際、北京や上海でもこのブランドさんは有力な商業施設さんには大概入っているのと、

検索エンジンの百度で検索をかけると、地方の代理商の名前などが相当な件数ヒットいたしますので、

それくらいの店舗数はあるんだろうな、という風に納得いたしました。

Trendy Group(赫基国际集团)さんは、珍しいことに、

公式ホームページが、中国語、英語と、日本語の3か国語で構成されているんですよね。

うーむ、同社の国際化の矛先は、日本に向いているのかも・・・。

今後の動向を注視したいですね。

« 円高は・・・ | トップページ | ランニング市場は大きな市場ー日本国民の14人に1人はランナー!? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 円高は・・・ | トップページ | ランニング市場は大きな市場ー日本国民の14人に1人はランナー!? »