最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 7月14日(土)から奈良美智氏の展覧会開催@横浜美術館 | トップページ | ユニクロが中国に初のDRIVE-IN店舗(郊外型店舗)をオープン »

2012年6月 5日 (火)

インディテックスの日本未上陸ブランド「ウテルケ(uterque)」

ぼんやりと、ネットサーフィンをしながら、

「ザラ(ZARA)」や「マッシモ・ドゥッティ」などのグローバルブランドを擁する

スペインのインディテックス(INDITEX)社が2008年にスタートした

日本未上陸ブランド「ウテルケ(uterque)」

(注:正式には、「u」の上に、ウムラウト=点々2つがついた表記になるようです)

・・・のネット通販サイトを眺めておりました。

スカート丈とか、トップスのシルエットのコンパクトな感じを見ていると

「ザラ」よりも若向きなんだけど、

「ベルシュカ(Bershka)」ほどカジュアル過ぎず、モードな感じで、

なかなかいい感じのブランドなんですよね。

今春夏のルックブックが同ブランドの通販サイトの中で紹介されておりますが、

「ビバイタリア」「アンドロジナス」「ジャッキー」「エンパイア」の4つのテーマで編集されており、

かっこ良くて、なおかつ、一般の方にとって(グローバルに)イメージを共有しやすい見せ方になっていますね。

ニッチに走りすぎない、かといって、少し頑張れば手の届くような憧れ感を感じさせるような見せ方、この落としどころをどの辺りに設定するかが、デザインチームの腕の見せ所だろうという気がいたします。

「アンドロジナス」とは、両性具有の意味で、「ジャッキー」は、アメリカのケネディ大統領夫人の、ジャクリーン・ケネディ・オナシスさんのことだと思います。

このブランドさん、恐らく、日本よりも先に中国に上陸、ということになるように私は予想しているんですが、果てさて、どうなりますでしょうか。

« 7月14日(土)から奈良美智氏の展覧会開催@横浜美術館 | トップページ | ユニクロが中国に初のDRIVE-IN店舗(郊外型店舗)をオープン »

コメント

ウテルケ、初めて見ました~!
素敵ですね☆うっとり(*´Д`*)
さくらさんのブログいつも勉強になります♪

ゆきさま、ありがとうございます(*^ ^*)

海外のことは、知らないことが多く、私自身もファッション業界の皆様に教えて頂きながら、日々勉強の連続です。

読者の皆様のコメントは、とても励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インディテックスの日本未上陸ブランド「ウテルケ(uterque)」:

« 7月14日(土)から奈良美智氏の展覧会開催@横浜美術館 | トップページ | ユニクロが中国に初のDRIVE-IN店舗(郊外型店舗)をオープン »