楽天ポイントクラブに「ダイヤモンドランク」登場
いやはや、楽天さん、あおってくれますねぇ↓↓↓
◆【楽天PointClub】楽天会員最上位ダイヤモンドランク誕生!ー楽天PointClub
正直なところ、「プラチナ」の上に「ダイヤモンド」が来るかもというのは、なんとなく皆さんも予感なさっておられたかもしれませんね。私もそうでした。
ネット上でポイントを溜めるアクションって、
ゲーム性があるので(ちょっと前からよく言われている、「ゲーミフィケーション」ですよね、まさに)、
結構ハマってしまう人がいらっしゃるように思います。
とはいえ、ダイヤモンドランクは、プラチナランクの倍の条件が課されているので、
毎月このレベルを維持しようと思うと相当大変だろうなという気がいたします。
基本的に、「通販にとって、リピーターが非常に大事」だという考えから組み立てられている制度だと思いますが、それは正解だと思います。メーカーさん、卸さんなどの立場から考えると、リピーターが作りにくい商材(スイッチングが多い商材)、例えばスイーツなどはその典型だと思いますが、そういう商材でネットショップをやっていくということは、ものすごくエネルギーが要ります。
ちなみに私は、常時シルバーランクのレベル。ファッション商品は、ネットショップだけでなく実店舗も含めて正直楽天さんではないところで買うことが多いですし、
本や旅行も無理して全部楽天さんでとは思っていないので、どうしてもそうなっちゃいますよね。
« 円高でトクする企業色々 | トップページ | 続・楽天ポイントクラブー当面最大の目的はカード会員増、利用率アップ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 円高でトクする企業色々 | トップページ | 続・楽天ポイントクラブー当面最大の目的はカード会員増、利用率アップ »
ええと、楽天ポイントの累積は
楽天以外で買い物しても”楽天カードを使ったら”
貯まりますよね。
わたしは楽天では月2~3回しか買い物しないユーザで
普段もポイントゲットや会員ランクなんて全然意識してませんが
ずーーーっとプラチナ会員です。
というのはネットなら
アマゾンやゾゾタウン、グルーポンで買い物するとき
リアルならデパート、スーパー、コンビニで買い物するとき
決済を楽天カードに集中してるので
意識しなくても結構たまっちゃうんですよね。
楽天銀行も使ってるので振込や何やらで
ポイントがどんどん貯まっちゃいます。
ダイヤモンド会員の条件(過去6ヶ月の獲得ポイントが4000ポイントかつ30回)を
月換算すると、毎月6.7万かつ5回以上
週換算だと、毎週1.6万かつ1.2回以上
楽天カードで決済したらダイヤモンド会員になっちゃうので、
めちゃくちゃハードルが高いというわけでも
ないと思います。
でも決済を楽天に集中してるせいで
購入履歴も楽天に取られてるんだよなあ。。。
納得いかないけど、便利だし
上記のように知らずにポイントが貯まるので
抜けられません(汗)。
それよりも楽天カードの
プレミアムカード入会案内に
ギョッとしましたよ。
入会したら6,000~12,000ポイントもらえるんですが
うっかり申し込んじゃうと年会費に1万円取られます(笑)。
特典内容を見ましたが
海外出張が多い&楽天のヘビーユーザなら
かろうじて元が取れるかなあ?ってな程度の
サービスでした。
投稿: ゆき | 2012年8月 1日 (水) 01時58分