最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 三井物産が「ポール・スチュアート」を買収した真の理由は? | トップページ | ファッションニュースメディア「ファッションヘッドライン(Fashion Headline)」のコンテンツが面白い »

2013年1月14日 (月)

「ルイ・ヴィトン」、スイスの山小屋風ショップ

おお〜ブルブル。

今日の東京は、一日大雪で、非常に寒かったですね。

こんな冬の日の休日にぴったりのフォトをご紹介したいと思います。

中国服装網で見つけたのですが、

「ルイ・ヴィトン」さんが、スイスのグスタード(Gstaad)というところに、

山小屋(ロッジ)風のショップを2004年にオープンしておられるようです。

3階建ての大きな建物、大きな屋根とそれを支えるしっかりした梁と桁、どんなに沢山の雪が積もってもびくともしない感じのデザインです。

ショップの中にも暖炉があって、ほっとくつろげる雰囲気ですよね。

スイスには、昔イタリアに行っていた頃、そのついでに一度だけ2月のチューリッヒに一泊したことがあるんですが、

とにかく、私にとってはあんな寒さは人生で後にも先にも経験したことがないレベルに感じられました。寒いというよりも、寒さが肌に指すような感じで「痛い」という感じだったんですよね。

冬はスキーには最適の場所、そして、逆に、夏は避暑地としては最高の場所なのではないかと思った記憶がございます。

この「ルイ・ヴィトン」さんの山小屋の、夏バージョンの画像も見てみたい気がいたします。

« 三井物産が「ポール・スチュアート」を買収した真の理由は? | トップページ | ファッションニュースメディア「ファッションヘッドライン(Fashion Headline)」のコンテンツが面白い »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ルイ・ヴィトン」、スイスの山小屋風ショップ:

« 三井物産が「ポール・スチュアート」を買収した真の理由は? | トップページ | ファッションニュースメディア「ファッションヘッドライン(Fashion Headline)」のコンテンツが面白い »